食べると勝手に整う居酒屋「めしや鼓動」で身体がよろこぶ料理を食べてみた

2025年9月23日 8:00 543 Views
アバター画像

やれば出来るママん。

休みの前はついつい暴飲暴食しがちなライターidomoonです。

そんなわたしに食を見直すチャンスが到来。

「食べると勝手に整う居酒屋」をコンセプトに2025年4月にオープンした「めしや鼓動」の試食会に参加させていただきました。

場所は札幌駅から徒歩5分 アパホテルTKP札幌ビル1階

札幌駅前通地下歩行空間3番出口から徒歩3分
大きな暖簾が目印

健康と美味しさを両立させる有能なメニューたち

めしや鼓動ではグルテンフリー、カゼインフリー、低糖質である事を極力考慮し「健康、美容、ダイエット」を科学的アプローチで徹底分析。

こだわりぬいたメニューは「食べても太らない」「食べれば食べるだけ勝手に健康になり美しくなる」という魔法のような料理になっています。

わくわくするメニューが並ぶおしながき

それではさっそく「勝手に整う食事」を体感したいと思います。

自家製焼き胡麻豆腐

お店の自家製豆腐。絶妙な焼き加減とグルテンフリーの胡麻だれで香りと食感を楽しみながらいただきます。

自家製焼き胡麻豆腐(普段はお通しで提供されるようです)

和牛イチボユッケ

赤身の旨みと程よいバランスが絶妙な和牛イチボ。

和牛イチボユッケ ¥2,068

ひと口ごとにとろける食感がたまりません。
料理長が試作を重ねて完成させたという、濃厚特製ダレが肉の旨みを引き出しています。

グルテンフリーの濃厚特製ダレ

和たまごの濃厚な卵黄を絡めて、まろやかな味わいも楽しめます。

まろやかで甘みのある和たまご

めしや鼓動ならではの特別なしゃぶしゃぶをライブサービスで!

帯広産熟成メークインとラム肩ロースのしゃぶしゃぶ

厳選したラム肩ロースに合わせるのは、帯広産熟成メークイン。テーブルでスタッフが一枚ずつ丁寧に仕上げてくれるライブサービスが自慢の特別な一皿。

帯広産熟成メークインとラム肩ロースのしゃぶしゃぶ ¥3,360

「お客様が笑顔で来て笑顔で帰るために、いかに美味しく楽しく過ごしてもらえるか」を日々考えられているという、宇都野店長に仕上げていただきました。

お話好きで気さくな宇都野りんたろう店長

厳選のラム肩ロースは柔らかく、しっとりとしたクセのない味わい。鰹出汁とも相性が良い自家製のグルテンフリーポン酢でさっぱりいただきます。

自家製・グルテンフリーのポン酢は蜂蜜も無添加のものを使用

薄くスライスされたじゃがいも(メークイン)は、鰹出汁をたっぷりと浴び、やさしい食感となって鍋から出てきます。

やさしい口当たりのメークイン

シメは米粉ラーメン。テーブルで塩分濃度を計り、一番美味しいタイミングでいただけます。

円山製麺の米粉麺
もちもちの米粉麺

季節の味が楽しめる秋限定メニュー

9月1日から12月末までの秋限定メニューも見逃せません。

秋刀魚と木の子の土鍋ご飯

旬の根室産秋刀魚を香ばしく焼いて低糖質のササニシキと一緒に炊き込んだ土鍋ご飯。

秋刀魚と木の子の土鍋ご飯(1合 ¥2,100)

脂ののった秋刀魚ときのこの旨みたっぷりのご飯。大葉とミョウガのアクセントも相性抜群。

食べきれない分はおにぎりにして持ち帰ることができる神サービスも

開運!シャインマスカットの大福

余市産の瑞々しいシャインマスカットをまるごと包み込んだ贅沢なこの大福は、東京、西荻窪の老舗和菓子店「越後鶴屋」と共同開発したコラボ大福です。

越後鶴屋特製の羽二重粉のやわらかな求肥と上品なあんこを使用。

こちらもテーブルのライブサービスで楽しめます
カットする瞬間のスリル感も良き
大成功!(この日は山梨産のシャインマスカットとの事でした)

なめらかな求肥と甘すぎないあんこがシャインマスカットの美味しさを引き立てる絶品フルーツ大福。

シャインマスカットの大福 ¥1,200

期間限定「博多炉端 魚男」とのコラボメニューも!

さらに、9月25日から12月末までの期間限定で、福岡の人気居酒屋「博多炉端 魚男(FISHMAN)」×「めしや鼓動」コラボメニューも提供されます。

無添加明太子の昆布締めと千枚漬け

昆布で締めて旨みを引き出した無添加辛子明太子に、米麹で漬けた自家製千枚漬けを添えた一品。

無添加明太子の昆布締めと千枚漬け ¥980
無添加明太子の自然味のある色がきれい

魚男名物!和牛肉じゃが

じゃがいもは北あかり、和牛の旨みと玉ねぎの甘み、特製ビーツソースで彩った渾身の一皿。一見、ケーキにしか見えない可愛すぎる肉じゃが。

魚男名物!和牛肉じゃが ¥980

こんなキュートなデザイン、誰が考えたのか…気になります。女性のパティシエさんですか?と質問したところ「僕です」と。

「博多炉端 魚男」のオーナー森智範さんでした。ご自身が体調を崩した事で食を見直したそうで「何を食べるかより何を食べないか」を重視し、食の大切さを語る森さん。

「可愛いもの好きなんだよね」と笑顔でパチリ

ドリンクもこだわりの品揃え

自家製レモンサワー

すりおろしたレモンを一個ずつ丁寧に仕込んだ自慢のレモンサワー。

自家製レモンサワー ¥715

十六夜(いざよい)デラウェア

扱うワインはすべて自然派のナチュールワイン。オレンジワインをチョイス。控えめな甘さと程よい渋み、すっきりとした口当たりで飲み心地満点。とても美味しい。

十六夜デラウェア グラス¥1,078

NIKIYA BLACK(ニキヤブラック)

北海道産クラフトビールの中から黒ビールをチョイス。黒ビール特有の苦味と香ばしさがクセになる美味しさ。

余市郡仁木町のニキヤビールが手がける黒ビール

水出し桑茶

国産の桑の葉を使ったノンカフェイン茶。まろやかで体にやさしいお茶。

水出し桑茶(ホット)¥550

笑顔でつながれるお店

オーナー、店長、スタッフの皆さん元気で明るくてとても親切。笑顔の接客で、こちらも笑顔になります。帰りは縁起担ぎの火打石を鳴らして見送ってくれました。「無事に帰ってまた元気で会えますように」という気持ちを込めて。

お見送りの火打石
最後まで笑顔キラキラ

「食べると心も身体も勝手にととのう居酒屋」

まさに心もからだもよろこぶ要素が散りばめられていて、しっかり整わせていただきました。

今回食べられなかった「八寸 前菜おまかせ盛合せ」が心残り。店長イチオシの「鶏白レバーとあんぽ柿の最中」がどうしても食べたい!近々行かなくては。

八寸 前菜おまかせ盛合せ ¥1,628(2人前より承り)

本日も美味しゅうござました♪

店舗情報「めしや鼓動」

住所北海道札幌市中央区北2条西2丁目19 TKP札幌ビル1F
営業時間月~土、祝日、祝前日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
日: 17:00~翌0:00
定休日なし
お店のInstagramhttps://www.instagram.com/meshiya_kodou/
※ 取材時の情報です
アバター画像

やれば出来るママん。

「挑む」という言葉が好きなidomoon(いどむーん)です。
札幌を中心に北海道の好きな事、物、場所を気ままに綴っています。
座右の銘は「人生let it be!」
なんとかなるさ精神でゆるーく日々を過ごしておりますです。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
そのままで、ホームページ、大丈夫?