「ジブン手帳DAYs mini」を買ってみた

2025年11月18日 8:00 30 Views
アバター画像

札幌市民

気になるレイアウトの1日1ページ手帳を買いました。

ジブン手帳DAYs

今回購入したのは、コクヨの「ジブン手帳DAYs mini」です。

「ジブン手帳DAYs」という手帳はA5スリムとB6スリムのふたつの大きさがあり、小さい方であるminiを買いました。

「SOU・ SOU」という京都のテキスタイルデザインのブランドとコラボしているかわいい柄をゲットしました。

ジブン手帳DAYs mini

少し変わった1日1ページタイプの手帳

わたしは手帳が好きで、いろいろな手帳を試してきましたが、「ジブン手帳DAYs」を使うのははじめてです。

(数年前から気になっている手帳ではあったのですが、ほかにも気になる手帳がありすぎて、「ジブン手帳DAYs」にまで手が伸ばせていませんでした)

「ジブン手帳DAYs」は、1日1ページタイプの手帳なのですが、ほかの手帳とは違う特長的なページのレイアウトが気になっていました。

その特長とは、ページのセンターにラインがはいっているんです。

この真ん中のラインには時間が書いているので、時間軸として使うことができます。

左右に分かれたスペースを、予定と記録で分けたり、自分の予定と家族の予定で分けたり、アイデア次第でいろいろな使い方ができそうで楽しみです。

ちなみにこのライン、日の出と日の入りもわかるそうです。センターのラインに、色が塗られているところと塗られていないところがあるのがわかりますか?それが日の出と日の入りの表示になっています。

自然のリズムも意識しながら記録できるのも面白いですね。

2026年1月から使える

「ジブン手帳DAYs」は、1月はじまりの手帳です。

あと一か月半。早く使って見たくて待ち遠しいですが、あっという間に来てしまうような気もします。

月の初めの扉ページには、目標などを書いたり、振り返りができるようになっています。

2026年を充実させるための相棒として活用していきたいと思います。

早く使ってみたいジブン手帳DAYs
アバター画像

札幌市民

写真が趣味。
自分の体験が、どなたかの役に立てば幸いです。
美味しいもの、すてきなものをシェアして、札幌のいいところを伝えます。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
そのままで、ホームページ、大丈夫?