「フォーカスエイト手帳」を買ってみた

2025年10月6日 8:00 1,615 Views
アバター画像

札幌市民

10月になりました。

最近、いくつか手帳を紹介しましたが、また新しい手帳を買いました。

今回紹介するFOCUS EiTO(フォーカスエイト)手帳は、10月はじまりの手帳です。

「人生を整える“人整”手帳」というキャッチコピーが印象的な、すてきな手帳です。

手帳の紹介

FOCUS EiTO(フォーカスエイト)手帳は、マンスリーページと、時間軸のあるウィークリーページ(バーチカル形式)が用意されています。

そして、そのほかに、以下の12種類のコンテンツが用意されています。

手帳紹介のページ

手帳を複数使いしているわたしが、FOCUS EiTO(フォーカスエイト)手帳で特に使いたいページを紹介します。

ライフイベントのページ

ライフイベント

上段では1年間を俯瞰でき、下段では10年間を見渡すことができます。

5年後、10年後を考えようとするきっかけってなかなかありません。

このページに書き込むことで、未来への意識を少しずつ持てそうです。

ガントチャート/ハビットトラッカーのページ

ガントチャート/ハビットトラッカー

習慣にしたいことを記録できます。

読書した日にマークしたり、体重や体温などの数字を記録して体調の変化に気を付ける使い方などもできます。

サツッターに記事を投稿した日に印をつけたりするのもいいですね。

今月のワークのページ

今月のワーク

各月毎に、見開きページが用意されています。

月の目標を決めたり、振り返りができるページです。

やりたいことや行きたいところを考え、1ヶ月1ヶ月を大切に過ごそうという気持ちになれます。

新しい年が来る前に、手帳で準備を整える

手帳は年明けから使いはじめるイメージがありますが、この手帳はあえて、10月はじまりにすることにこだわって設計されています。

なぜなら、年末や年始はバタバタとして忙しいからです。

FOCUS EiTO(フォーカスエイト)手帳は、秋からじっくりと次の年に向けて落ち着いて準備をすることができる手帳です。

手帳の最後の力強いメッセージに勇気をもらいながら、1年間を大切に過ごしたいと思いました。

この手帳を最高のパートナーにします。
アバター画像

札幌市民

写真が趣味。
自分の体験が、どなたかの役に立てば幸いです。
美味しいもの、すてきなものをシェアして、札幌のいいところを伝えます。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
そのままで、ホームページ、大丈夫?