【道の駅 サーモンパーク千歳】“いいフーフーの日”に「熱々サーモングルメフェス」11月22日〜24日開催!

2025年11月22日 12:00 4 Views
アバター画像

サツッター編集部

北海道・千歳市の「道の駅サーモンパーク千歳」で、氷点下の寒さに負けない“ハフハフ、フウフウ、湯気までおいしい”3日間がやってきます。
2025年11月22日(土)〜24日(月)の3日間、「鮭」と旬のきのこを主役にした「熱々サーモングルメフェス」が開催されます。

11月22日の「いい夫婦の日」にちなみ、「あつあつグルメをフーフーしながら味わう」がテーマ。席でぐつぐつ煮える鍋や、湯気の立つ一皿が勢ぞろいします。

いいフーフーの日に、ハフハフ楽しむ3日間

会場となるのは、千歳川と隣接した人気道の駅「サーモンパーク千歳」。
フェス期間中は、館内の飲食店それぞれが趣向を凝らした限定メニューを提供し、「鮭×きのこ」を中心にした“熱々サーモングルメ”が登場します。

開催期間2025年11月22日(土)〜11月24日(月)
会場道の駅サーモンパーク千歳(北海道千歳市花園2丁目4-2)
テーマ“あつあつグルメをフーフーしながら味わう”サーモングルメフェス

洋風プレートから鍋、ラーメン、親子丼まで、温かいメニューが勢ぞろい。立ちのぼる湯気と香りに、体も心もほっと温まります。

個性豊かな4つの熱々サーモングルメ

グリルサーモンプレート~エッグベネディクト仕立て~

洋食派におすすめなのが、「グリルサーモンプレート~エッグベネディクト仕立て~」。
バター醤油でソテーしたサーモンに、グリルきのこ、濃厚なオランデーズソースを合わせた一皿です。半熟卵を割った瞬間、とろりとあふれる黄身がサーモンときのこに絡み、香ばしい香りとともに食欲をそそります。

場所グリルレストラン サーモンキング
価格本体価格 1,580円(税込 1,738円)
アレルギー卵・乳成分・小麦・さけ・大豆・りんご

王様の鍋 きのこと海鮮のうに鍋

「王様の鍋 きのこと海鮮のうに鍋」は、うにの香りがふわりと立ちのぼる贅沢な一品。
かに、赤海老、ホタテ、鮭、生うにが彩りよく並び、うにの風味たっぷりの石狩鍋スープが濃厚でありながら後味すっきりとした味わいに仕上がっています。席でぐつぐつ煮える音とともに、北海道の海と山の恵みを楽しめます。

場所海鮮丼 とと丸
価格本体価格 2,590円(税込 2,850円)
アレルギーかに・えび・小麦・卵・さけ・ごま・いか・大豆・りんご

王国の瞳 シイタケ味噌ラーメン

「王国の瞳 シイタケ味噌ラーメン」は、<大滝きのこ王国>の肉厚しいたけを丸ごと使った、見た目のインパクトも抜群の一杯。
中央にどんとしいたけが構え、そのまわりをスモークサーモンがぐるりと囲み、まるで“瞳”のような盛りつけになっています。味噌ベースのスープにきのこの旨味が重なり、麺に絡むとろみが冷えた体をゆっくり温めてくれます。

場所ふるさとラーメン食堂 ちとせがわ
価格本体価格 1,345円(税込 1,480円)
アレルギー小麦・卵・さけ・豚肉・鶏肉・大豆

アッツ熱!ダブル親子の飲む親子丼

「アッツ熱!ダブル親子の飲む親子丼」は、“親子”をテーマにした遊び心あるメニュー。
知床地鶏と千歳卵で仕立てた茶碗蒸し風の親子丼の上に、鮭とイクラを重ねた“ダブル親子”の一杯です。ひとくちすくえば、ふんわりとろりとした食感と、おだしの香り、卵の甘みが口いっぱいに広がります。山わさびや七味での味変も楽しめ、寒い日のランチにもぴったりです。

「いい夫婦の日」にちなんだ、あたたかな“Wあたたか”メニューとして登場します。

場所TAMAGOYA 親子丼とざんぎ
価格本体価格 1,163円(税込 1,280円)
アレルギー卵・小麦・鶏肉・さけ・いくら・大豆・ごま・いか・りんご・ゼラチン

道の駅サーモンパーク千歳について

道の駅サーモンパーク千歳は、サケのふるさと・千歳川に隣接した人気の道の駅です。
直売所や飲食店のほか、水族館や子どもの遊び場などもあり、ファミリーで一日楽しめるスポットとして親しまれています。

名称道の駅サーモンパーク千歳
所在地〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目4-2
公式サイトhttps://www.salmonpark.com/

サツッター編集部のひとりごと

「いい夫婦の日だから…」とかつぶやきながら、鍋とラーメンと親子丼を全部シェアするプランが吉かも。湯気の立つサーモングルメで、きたる冬の寒さに備えるとしますか。(コメント:編集部 SHIHO)

アバター画像

サツッター編集部

サツッター編集部です。様々な記事を発信していきます。卒業したライターさんの記事もこちらになります。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
そのままで、ホームページ、大丈夫?