【PCN札幌】子ども向けプログラミング体験でファミリー層の心をつかむ!集客・CSR・教育支援に対応したイベント提供サービスを開始

2025年4月1日 11:00 13 Views
アバター画像

サツッター編集部

PCN札幌(北海道札幌市、代表:太田 祐介)は、2025年3月より、小中学生を対象とした出張型のプログラミング体験講座の提供を本格的に開始いたしました。近年高まるSTEAM教育への関心と、イベント集客・地域貢献・企業の社会的責任(CSR)を結びつけた新たなサービスとして、注目を集めています。

背景

プログラミング教育は2020年度から小学校で必修化され、保護者・教育関係者を中心にその重要性が広く認識されるようになりました。子どもたちの創造力や論理的思考力を育むこの教育分野に対し、イベントや企業活動にどう組み込むかを模索している企業・自治体が増えています。

一方で、「集客施策がマンネリ化している」「親子で楽しめる体験型イベントが少ない」といった課題も顕在化しています。PCN札幌はこうしたニーズに応えるべく、子ども向けプログラミング教育とイベント企画を融合した“出張型プログラミング体験サービス”を提供。北海道内での豊富な実績をもとに、全道展開を見据えた展開をスタートしました。

「教育×集客×社会貢献」
3つの価値を同時に実現する新しい体験型イベント

プログラミングという教育的価値の高いコンテンツを通じて、ファミリー層の集客に直結する体験型イベントを実現。さらに、地域や社会とのつながりを生む取り組みとして、CSR・SDGsの観点でも企業の取り組みに強い説得力を持たせます。

学び・楽しさ・社会貢献が融合する、新時代のイベントスタイルとして、今後さまざまな現場での活用が期待されています。

サービス概要

本サービスは、小中学生向けに開発されたオリジナル教材「IchigoKamuy(イチゴカムイ)」を使用したプログラミング体験を、イベント会場・企業オフィス・商業施設など、さまざまな現場に出張して提供するものです。

必要な準備は最小限

必要な教材、パソコン、講師はすべてPCN札幌が準備します。会場には机と電源のみ用意すれば開催可能で、主催者にとっては準備の手間が少なく、運営負担を軽減できる点も本サービスの特長の一つです。

オリジナル教材「IchigoKamuy」使用

STEAM教育に対応した内容で、子どもたちが楽しみながらプログラミングの基礎を学べる構成になっています。使用する教材「IchigoKamuy」は、札幌商工会議所より優れた地域ブランドとして認定される「北のブランド」に選定されており、教育的価値と地域性の両面で高い評価を受けています。

※「IchigoKamuy」は株式会社syushuの登録商標です。

幅広い活用シーン

  • 商業施設の集客イベント
  • 企業のCSR活動やSDGs施策
  • 社員向けファミリーデー
  • 教育施設・自治体イベント
  • 地域の子ども会やお祭り

短時間でも成果を実感

1〜2時間の短時間体験で「自分でゲームが動かせた!」などという達成感を提供。初心者でも楽しく取り組める内容であり、プログラミングへの最初の一歩として、小さな成功体験を得られる点も大きな特長です。こうした体験は子どもたちの自己肯定感を高め、次の学びへの意欲にもつながります。

安心の講師体制

講師は主に現役のエンジニアが担当していますが、一部には中学生やシニアなど、多様な年齢層のメンバーも含まれています。それぞれが自身の経験や視点を活かしながら、子どもたちと向き合うことで、幅広い学びの機会と安心感を提供しています。

活用イメージ

商業施設での実施イメージ

商業施設の親子向けイベントにおいて、プログラミング体験を通じて来場者の滞在時間が自然に延び、家族全体の満足度向上につながることが期待されます。学びと楽しさを兼ね備えた体験型コンテンツとして、施設のイメージアップやリピーター促進にもつながる活用が考えられます。

企業の社内イベント活用案

ファミリーデーなどの社内イベントにおいて、従業員のお子さま向けの体験型プログラムとして活用することができ、従業員とのエンゲージメント強化や企業文化の醸成にも寄与することが期待されます。

地域イベントでの実施案

地域の子ども会やお祭りなどにおいて、教育的要素を含んだアクティビティとして導入することで、地域住民との関係強化や子どもたちへの学びの機会提供につながります。

料金プラン(札幌市内の場合)

  • 半日プラン(3時間):55,000円(税込)~
  • 1日プラン(6時間):99,000円(税込)~

※出張エリアや内容により別途費用が発生する場合がございます。
※無料相談・デモ実施も随時受付中

地域貢献と教育への取り組み

PCN札幌は、子ども向けプログラミング教育の普及を目的とした活動を行う団体で、地域に根ざしたIT人材育成を支援しています。全国に広がるPCN(プログラミング クラブ ネットワーク)の一員として、北海道・札幌エリアの次世代育成に取り組んでいます。

また、運営母体である株式会社syushuは、IT・WEB制作・教育事業を展開する地元企業として、地域貢献を重視した企業活動を行っています。本事業およびPCN札幌の活動を通じて、札幌および北海道の子どもたちのITリテラシー向上に寄与し、持続可能な地域社会の発展に貢献することを目指しています。

今後の展望

今後は札幌市内のみならず、北海道全域への展開を予定しており、自治体・教育機関・企業との連携も積極的に行ってまいります。こうした連携を通じて、より多くの子どもたちにプログラミングの楽しさを届けるとともに、将来のIT人材育成につながる基礎的な素養を育むことを目指します。また、大人向けのITリテラシー向上研修や企業研修にも応用できるよう、カリキュラムの拡充も進めております。

お問い合わせ先

PCN札幌(運営:株式会社syushu)
担当: 岩沢 志保
TEL: 011-211-0680
WEB: https://sapporo.pcn.club/
    https://www.syushu.co.jp/

アバター画像

サツッター編集部

サツッター編集部です。様々な記事を発信していきます。卒業したライターさんの記事もこちらになります。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
そのままで、ホームページ、大丈夫?