
【大丸札幌店】行列覚悟!「ニセコメイプルバター」の新作「ゴールデンメイプル」7月18日(金)より発売
北海道・ニセコ発の人気ブランド「ニセコメイプルバター」から、メイプルとバターの香りが贅沢に広がる新作「ゴールデンメイプル」が登場します。発売日は2025年7月18日(金)。営業時間は13:00から。購入できるのは、大丸札幌店のみです。

メイプルとバターの香りを閉じ込めた新作焼き菓子
「ゴールデンメイプル」は、ニセコ山系のふもとで製造されたバターを全体の約12%使用し、二度焼きで仕上げたサクサク食感の焼き菓子。メイプルとバターの風味がしっかりと引き立ち、贅沢な香りが口いっぱいに広がります。


販売価格は4個入り820円、6個入り1,080円(いずれも税抜)です。
ニセコから世界へ、新しい菓子の価値を
北海道の自然と食文化が交差する地・ニセコ。ここで出会った人々との対話の中から、世界に通用する新しい菓子づくりがスタートしました。単なる素材の組み合わせではなく、素材の持ち味を掛け合わせることで、新しい美味しさの創造を目指しています。
美味しさを支える3つのこだわり
ニセコメイプルバターの菓子には、以下の3つのこだわりが込められています。
まず、ニセコ山系の麓で作られるメイプルとバターの自然な甘みとコクを活かした「メイプルバター」。余韻のある後味とキレのある味わいが特徴です。
次に、175度の低温でじっくり焼き上げる「焼成技術」。メイプルバターの香りが最大限に引き出される温度で焼成することで、風味と食感を両立しています。
そして、初代M.O.F.熟成士と北海道チーズ界の先駆者による「作り手の監修」。世界的に活躍する職人たちの知見を活かし、新たな北海道土産を形にしました。

世界水準の監修者たち
チーズづくりで国内外の賞を多数受賞している「ニセコチーズ工房」近藤裕志氏、そしてフランスの国家最優秀職人章M.O.F.を受章した熟成士エルベ・モンス氏が監修に参加。熟成技術と北海道の素材が融合することで、新たな味覚体験が生まれました。


「SNOW CHEESE」の第2弾ブランドとして登場
「ニセコメイプルバター」は、大丸札幌店に店舗を構える人気ブランド「SNOW CHEESE」を展開する株式会社Woodstockの第2弾ブランドです。「SNOW CHEESE」は、オープン以来連日行列ができる人気商品として、札幌土産の定番となっています。

世界の注目を集めるリゾート・ニセコ
ニセコは、パウダースノーの聖地として世界中のスキーヤーから人気を集める北海道屈指のリゾート地。「#japow(Japan + Powder Snow)」のハッシュタグ投稿は48万件を超えるなど、SNSでも話題のエリアです。今では高級宿泊施設が次々と誕生し、グローバルブランドとしての存在感を増しています。
店舗情報
店舗名:ニセコメイプルバター
場所:大丸札幌店 地下1階「ほっぺタウン」和洋菓子売場内
住所:札幌市中央区北5条西4丁目7番地
営業時間:13:00~20:00(※混雑緩和のため開店は13:00)
北海道に訪れた際は、ここでしか手に入らない新作スイーツをお試しください。
サツッター編集部のひとりごと
以前、サツッターライターidomoonも絶賛していたニセコメイプルバター(新しい北海道土産爆誕!「ニセコメイプルバター」を買ってみた)の新作、「ゴールデンメイプル」。札幌駅からすぐの大丸札幌店で購入できるので、旅の終わりにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。時間には余裕をもって行った方がいいかも。
ところで、ニセコといえば。20年ぐらい前まではもっと気楽に遊びに行けたよね。札幌からのドライブ旅にもほどよい距離で、いい温泉がたくさんあって、ゴルフ場もあって、おいしいものもたくさんあって、いい感じのお店もいくつかあってさ。夏も、秋も、最高に楽しいエリア。そんなニセコが、いつの間にか遠巻きにながめる高級リゾート地になってしまった。ニセコ全部がそうなったわけじゃないんだろうけど、なんだかそんなイメージがあって自然と足が遠のいてしまった。それはそれで、ちょっとつまんないなぁ…と思ったりする。(コメント:編集部 SHIHO)
