九州旅行!福岡県糸島の人気スポット「桜井二見ヶ浦夫婦岩」に行ってみた

2025年5月25日 8:00 15 Views
アバター画像

札幌市民

福岡に行ってきました。福岡の糸島をご存じですか?
「島」が付くので、最初に聞いたときは島なのかと思いましたが、違いました。島ではありません。

糸島は、福岡の西部の糸島半島にありました。
わたしははじめて、糸島に行くことにしました。

糸島には様々な観光スポットがありますが、今回は桜井二見ヶ浦夫婦岩というところに行ってきました。

糸島の桜井二見ヶ浦夫婦岩

桜井二見ヶ浦夫婦岩

海の中に白い鳥居。その奥に夫婦岩がありました。

桜井二見ヶ浦夫婦岩は、夕日の名所です。

今回は残念ながら時間の都合で夕日の時間帯には行くことができませんでしたが、きれいな波の音に癒されました。

糸島は色々な観光スポットが点在しているので、レンタカーで行くのがおすすめですが、わたしは今回バスで行きました。

レンタカーがあれば、桜井二見ヶ浦夫婦岩だけではなく、いろいろなスポットをまわれると思いますよ。

今回は、桜井二見ヶ浦夫婦岩周辺をのんびりと散策してきました。

フォトスポット

大きな翼が描かれている

壁の前に立てば、翼がはえているように見えるフォトスポットがありました。

お土産屋さんや飲食店

糸島のおみやげが並ぶショップ

桜井二見ヶ浦夫婦岩の周辺には、いくつかの飲食店と、お土産屋さんがありました。

ランチをしたり、帰りのバスを待つ間、お土産やさんを見たり、カフェで休憩したりすることができます。

昭和バスのウエストコーストライナー

昭和バスのバスのりば

わたしが今回、糸島に行くために利用したバスは、昭和バスが運行するウエストコーストライナーでした。

博多や天神から、桜井二見ヶ浦夫婦岩まで直通で行けるので便利でした。

バスには海外からの観光客の方がたくさん乗車していて、混みあっていました。

バスで行ける糸島、桜井二見ヶ浦夫婦岩

車がないけど、糸島へ行ってみたいと思ったら、桜井二見ヶ浦夫婦岩に行ってみるのがおすすめです。

桜井二見ヶ浦夫婦岩へは、博多・天神からバス1本で行くことができました。

いつか夕日の時間帯にもまた行ってみたいです。

アバター画像

札幌市民

写真が趣味。
自分の体験が、どなたかの役に立てば幸いです。
美味しいもの、すてきなものをシェアして、札幌のいいところを伝えます。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
syushu inc.