
丘珠空港発、愛知おんな一人旅(3)極上「ひつまぶし」と熱田神宮で締め!
さて、愛知おんな一人旅最終日です。まずは名古屋駅に向かい、名古屋空港へのバス停と時刻を確認。バス停は名鉄名古屋から出てすぐ(ミッドランドスクエア前)にあります。

ここから一番近いロッカーに荷物を入れて、いざ名鉄で「熱田神宮」へ!
初めは名古屋名物モーニングを頂いてからにしようか迷ったのですが、ひつまぶしを食べに行こうと決めていたので空腹の状態でむかいました。
あつた蓬莱軒 神宮店
〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目10−26
https://www.houraiken.com/
調べると、お店は11時30分開店らしいのですが、並ぶのが必須。10時から待機するのがベストのこと。
10時半くらいにお店の方が受付を開始して、名前と入店時間を予約→時間まで神宮を散策→指定された時間に来店するのがベターな流れ。
ということで、10時ちょっと前に到着すると、すでに10組ほどの列が。

看板には「11時15分頃受付を開始します」と書いてある…日によって受付時間が違うのか。ということはここから75分の耐久レースです!
受付するだけでこんなに待つんだ…なんて思っていたらまあ次から次へとお客様が来てあれよあれよと100人くらいの列に。
時間になり、早い順番に並んでたおかげで一番初めの集団に入ることになり、11時20分には入店できました。ワクワクドキドキ楽しみだー!
食後に外観写真を撮りに外に出ると、列は無くなっていましたが、予約を受け付ける従業員の方2人が常に待機していて、名前と来店時間、1時間半待ちです、と案内していました。こちらのお店はコース以外は電話予約不可で来店のみ受付可能です。
それでは、カウンターに座りいざ注文!

こんな贅沢なランチは滅多にないぜ…名古屋に来たからにはこれは絶対に食べなくてはならぬ!
「ひつまぶしでお願いします」
カウンターには一人で来ているお洒落なお姉さんや通っぽいおじ様が。浮いちゃってるかしら、私…否!恥ずかしがるな!観光客バンザイ!



「食べ方のご説明致しますか?」と従業員の方がおっしゃってくれたので「是非おねがいします」
まずはお櫃の中を十字に4等分して、その1つを一膳として、そのまま何もつけずに頂く。

うっっまーいぃい…もうこれだけでいいんじゃないか、何も要らないよ…
二膳目は薬味をかけて頂く。

わぁぁあ〜!これもうっっまーいぃい…さっきとまた違う旨味が出る!
三膳目は薬味にお出汁をかけてお茶漬けに。

はああ〜、脂が優しく出汁に溶けて最高だ。飲み切るのが勿体ないよ!
最後の四膳目は、お好みで

もしかしてセンスを試されているのかしら。
私は二膳目の薬味をかけたのが一番好きだったのでこれにしました。
さて、そこから目の前にある熱田神宮へ。
熱田神宮
〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1熱田神宮の地図24
https://www.atsutajingu.or.jp/
熱田神宮の境内には、たくさんの神社があり、その数は本宮含め45!さすがに回りきれないのでゆっくり境内を眺めながら進むことに。




せっかく来たので、「草薙館」という有料施設に入りました。中は撮影禁止なのですが、見たことがない刀が盛り沢山でとても面白い。じっくりじっくり全部の説明を読みました。



のんびり歩きながら、木々のせせらぎを楽しみながら、資料をじっくり眺めながら。神宮はいい。とてもいい。日本人として襟を正すような気持ちになりシャキッとする。

さて、名古屋駅に戻った時間はちょうどいい頃合い。駅でお土産をたんまり買って飛行場までバスで移動します。また絶対に来る!愛知最高!

ちなみに、行きも帰りも機内では飲み物の他にシャトレーゼのお菓子も配られます。何気にこれはとても嬉しかった。美味しいよー!

フジドリームエアラインズ大好きになりました。また乗るよ!次は松本に行きたいなあ。なんて考えながら帰路につきました。
丘珠空港発は気楽に旅行に行けるとてもいい空港でした。是非皆様も機会があれば利用してみてください!
