
絶景オーシャンビューと絶品の海鮮炉端焼き!「岩尾温泉 夕陽荘」に泊まってきた
こんにちは、オロロンライン大好きスケットルです。本日は、癒やしを求めに姉とふたり旅。札幌から車で約1時間半ほどで到着する「岩尾温泉 夕陽荘」へ行ってきました。
岩尾温泉 夕陽荘
HP https://sekiyousou.sakura.ne.jp
所在地 北海道増毛郡増毛町岩尾140番地
オロロンラインを札幌から増毛方向に向かうと「岩尾温泉 あったまーる」という看板が出てきますので、そこで右折して「あったまーる」から更に小高い丘の上に「夕陽荘」はあります。

ちなみに、ここから増毛の街までは10キロ以上あるので、必要なものは予めお買い物しておくことをおすすめします。喧噪から完全に離れた静けさも、ここのお宿の素晴らしいところです。

お宿に到着。小高い丘から眺める海に期待値爆上がり!
お宿に到着しました。こちらのお宿は客室が3室のみなので、特別感があり、プライベートな時間を過ごすことができます。そして、靴を玄関で脱いだら、館内はずーっと素足です。これは私としてはかなりポイントが高いです。

それではお部屋を見てみましょう。

入った瞬間出た言葉は「ひっろーい!」でした。クーラーがしっかり効いており、居心地がいい。また、窓際の「広縁」と呼ばれるスペースが相当広く、キッチンや大きめの冷蔵庫、食器や電子レンジも備え付けられており、お酒や飲み物などは楽々入ります。長期滞在もアリって感じでしょうか。


宿の周りを散策してから、最高の温泉へ!
それでは夕飯の前に、お腹を空かすためお散歩をしましょう!丘を下っていくと手押し信号があり、その向こうは漁港になっています。静まり返った漁港はとても風情があり、砂浜の海とはまた違った魅力があります。




ほんのり汗をかいたところで、部屋に戻り改めて窓から夕陽を眺めてみました。曇り空だったのであまり期待していなかったのですが、雲間から差し込む夕陽が美しいじゃないですか!最高!!天気がよかったらさぞかし絶景なんだろうなあ。ともう一度リベンジしようと話しながら、ぼーっと眺めていました。

夕飯の前にひとっ風呂浴びてこようということで温泉に行きました。こちらの温泉は増毛唯一の天然温泉。浴場のため写真撮影はしていませんが、洗い場は広く清潔感があり、内風呂が一つ。少し温度が高めの褐色の温泉に浸かりながら、大きな窓があるのでゆっくり夕陽を眺めながら楽しむことができます。そもそも客室が少ないこともあって、温泉は貸切状態でした。日帰り入浴もやっているので、温泉だけを楽しみに行くのもいいですね。
夕食は炉端焼き海鮮三昧、サラダや刺し身も新鮮な海鮮
食堂のテーブルには炭が設置されており、準備万端!刺し身、鍋物、サラダ、お新香、フルーツ盛り合わせ、そして海鮮焼きがあり、ボリューム満点です。
着席すると、オーナーさんが一つ一つの卓に焼き方の説明のため回ってくれます。もちろんどのお席も大きな窓があり、オーシャンビュー。夕食時と夕日が沈む時間が同じタイミングだったため、夕陽を見ながらゆっくりお食事をいただけるという贅沢の極み。













お夕飯はしっかりお腹いっぱい!私は結局お米おかわり3杯で大満足。ドリンクメニューもお手頃でとても良心的だなと思いました。海鮮焼き、どこかで食べに行くと高価なお店が多いし、バーベキューでやろうにも後片付けの残骸が多いのでちょっと敬遠しがちだったのですが、それはもうめちゃくちゃ美味しかったです。飽きさせない海鮮のラインナップにも感動しきり。「ここ、ハマってしまうこと間違いなしだね」と話しながら食堂をあとにしました。
部屋に戻ってからも、日は暮れていたのですが、波の音を静かに聞きながら晩酌を楽しみました。
広縁にダイニングテーブルと椅子がしっかりあると、長居してもまったく疲れないので低い椅子やソファーで体を放り投げながら飲む酒よりも、きちんと着席しながら飲む酒のほうが美味しいなと発見しました。そんな意味でもこちらの作りは最高。テレビを付けなくても退屈しない。時がゆっくり流れるような、本当に癒やしの夜を過ごすことができました。
朝ごはんは理想通りの純和食、朝の景色も最高!
さて、快適な眠りを味わい、朝、窓を開けると本日快晴!

朝食を先にするか、もう一度温泉に入るか話し合った結果、朝食を先に頂くことに。

ふと、他のお客様の席を見ると、テーブル横にも窓がありました。これもまた最高ですよね!


朝食を終えて、まだ時間に余裕があるので朝風呂に。朝と夕方では海の景色もまたそれぞれに違って、楽しめました。スッキリさっぱりして帰路につくことに。あまりにも景色が美しいので、帰り際もう一度駐車場から写真を撮りました。

オロロンラインでスイーツを楽しみながら帰る
せっかく浜益を通るので、絶対に外せない「ふじみや」へ。
ふじみや製菓 そば処 冨士味屋
061-3106 石狩市浜益区川下120
こちらは名物の焼き立てどら焼きの他、食堂では海鮮ちゃんぽんやラーメンなどメニュー豊富なお食事がいただけます。私はふじみやさんのどら焼きが大好物なので、立ち寄った際は5個以上は買って行きます。



ちなみにこちらのお店では、私はべこ餅も一緒に買います。ここのべこ餅を少し冷蔵庫で冷やしてから食べるのが美味いのです。
気温は33℃。やっぱりアイス食べて帰りたいよね!ということで、厚田の道の駅「あいろーど厚田」も立ち寄りました。
道の駅石狩 あいろーど厚田
〒061-3601 北海道石狩市厚田区厚田98−2
こちらの2階にあるジェラート屋「LicoLico」のジェラートを頂きます。


カラフルなジェラートも濃厚なチョコレートも、ご当地系の果実を使ったものも捨てがたい・・・でも今日食べたいのはこれだ!ということで

札幌から近くて最高のドライブと絶景のお宿
今回ご紹介した宿やお店はどこも札幌市中心部から車で約1時間半ほどの距離で、ドライブするにもツーリングするにも最高の場所です。グルメも豊富で、海沿いの景色を眺めながらのんびりするには最高でした。癒やしの旅としてはこの上ない幸せな時間を与えてくれるオロロンラインのお宿。
宿泊数が限られているため、ご予約はお早めに。ぜひ癒やしの時間を過ごしに行ってみてください。
