
エスコンフィールド北海道のVIP席「ダイヤモンドクラブシート」に行ってみた
趣味は「ビール片手にプロ野球観戦」のライターidomoonです。
以前、エスコンフィールドのスペシャルシートのひとつ「ダグアウトクラブシート」を紹介しました。今回はスペシャルシートの中でも超VIPな「ダイヤモンドクラブシート」に行ってきました。
ダイヤモンドクラブシートって?
エスコンフィールドのダイヤモンドクラブシートは、シーズンシート(シーズンを通して観戦できる年間指定席)のみの販売ですがFチケ(ファイターズのチケットサイト)にてリセール出品があった場合に限り、単券でも購入できます。今回はシーズンシートを所有している友人からお誘いいただき、ありがたく参戦させてもらいました。
ダイヤモンドクラブシートはバックネット裏にある特別シート。バックネット裏とは、野球場で本塁の真後ろの観戦エリア。グラウンド全体を俯瞰的な視点で楽しめる、投手と打者の対戦を正面から見られるなど野球観戦において特等席です。
こちらのダイヤモンドクラブラウンジの入口で専用パスを見せて入場します。





はじめましてのダイヤモンドクラブシート、いざ入場!綺麗な廊下の先に球場が見える。もう絶対楽しい。

わくわくしながら進むと…球場全体が見渡せるバックネット裏の景色が広がる。ブラボー!

座席は高級感のあるビジュアルで背中までふかふかな質感。足元も通常より広く、移動の時もあずましい。席ごとにテーブル付、至れり尽くせり。

ちなみにダグアウトクラブシートの座席はこちら。こちらの席も座り心地良く、大満足でしたがダイヤモンドクラブシートの方は更にふかふか感アップの座席でした。




ひとまず着席。
マウンド近いー!試合楽しみすぎる!

試合前のアップを見るのも楽しみのひとつ。選手たちの様子がよく見える。

メンバー表交換して試合開始!監督たちも審判団もよく見える。

ビジターのベンチもよく見える。

初のエスコンバックネット裏観戦。ピッチャーの球がキャッチャーミットにおさまる爽快な音が臨場感たっぷり。選手みんなの動きもよく見える、野球好き民にはたまりませぬ。

ダイヤモンドクラブシートのもうひとつの魅力
嬉しいフリードリンクスタイル
ダイヤモンドクラブシートには2種類のエリアがあります。
①オールインクルーシブエリア
ラウンジ内にてビュッフェとドリンク飲み放題(アルコール含む)を楽しめる
②フリードリンクエリア
ドリンク飲み放題(アルコール含む)
今回は①のオールインクルーシブエリアのチケットでした。
1階の入り口付近にドリンクカウンターがあります。生ビール、レモンサワー、ハイボール、ワイン、ソフトドリンク、コーヒー、紅茶。


手軽なおつまみに最適、ポップコーンのコーナーも。

え!えー待って。
生ビールのセルフサーバー発見!注ぐの下手だけど嬉しい。

セルフサーバーは後ほどゆっくりやってみよう。

豪華ビュッフェで贅沢なひととき
地下1階にビュッフェラウンジがあります。
こちらのマツケンサンバを思い出すようなゴールドの豪華絢爛な階段から入ります。プレミアムな雰囲気に期待感が上がります。

混雑時には整理券が配られ(最初のダイヤモンドクラブシートに入場した時にもらってます)、整理券のQRコードを読み取りして待ち時間を確認できます。

スタッフさんの出迎えでプレミアム感満載のビュッフェへ行ってきます。

ライブキッチンも広々、充実しています。

お客さん多かったのでビュッフェの様子は遠くからの雰囲気だけで失敬。

まずはひと回り。和洋折衷、北海道の旬の食材を使ったメニューやスイーツまで。味も本格的なビュッフェが楽しめます。




この日はカクテルショーがあり、リゾート気分も味わえました。


ビュッフェラウンジにもドリンクカウンターあり、好きなドリンクを受け取れます。

食べ物は専用ケースに盛り付けて席で食べることもできます。

というわけで、初のダイヤモンドクラブシート。バックネット裏の特別シートで見る試合は格別な観戦体験でした。次はリセールでチケット探してみようかな。
わたしの大好物「フリードリンク(アルコール付)」にホテルさながらのビュッフェも最高でした。
本日も楽しゅう&美味しゅうござました♪
施設情報「エスコンフィールド HOKKAIDO」
所在地 | 〒061-1116 北海道北広島市 Fビレッジ 1番地 |
HP | https://www.hkdballpark.com/about/esconfield/ |
