
食べるのがもったいない!可憐な洋菓子がある「ハレとケ洋菓子店」に行ってみた
2024年2月9日 11:30
860 Views
美味しいものと映えスポットが大好き。渋谷から北海道に移住したぴよ子。今回は、美味しくて可愛い洋菓子が食べられる「ハレとケ洋菓子店」に行ってきました!
ゆったりと店内で過ごしながら味わうこだわり

店内に入ればまず、ショーケースから選んでイートインか持ち帰りを選べます。今回はせっかくなので店内にお邪魔しました。
北海道の小麦や牛乳、バターや卵を使ったこだわりの洋菓子は素材本来の味わいを感じるように甘さは控え目。お昼頃に伺ったのですが、ショーケースのケーキは売り切れが多く、人気なのを実感しました。




店名の由来は…

あまり馴染みのない言葉に思わず調べてみた店名の「ハレとケ」。
柳田國男によって見出された日本人の伝統的な世界観のひとつで、非日常と日常を表す「ハレ」と「ケ」。日本人の伝統的な世界観のひとつと言われていて、ハレの日もケの日も、いつもそばに洋菓子をという意味が添えられているそうです。カフェ活はお店のコンセプトや由来を知ると、より一層楽しめますよね。
冬景色が幻想的な定山渓

12月中旬に訪れた頃はうっすらと雪景色となっていて、周囲の自然や建物を覆っていました。周囲を囲んでいる自然と真っ白な雪がとても綺麗に交わっていて、思わずカメラを向けたくなります。たまには白い息をつきながら軽くお散歩してみるのもいいかもしれません。

毎日食べたくなるようなやさしい味わいです。定山渓を巡る、旅のお供にいかがでしょうか。
「ハレとケ洋菓子店」
所在地:札幌市南区定山渓温泉西2丁目2 風マチビルヂング 1階
駐車場:あり(共用)
営業時間:10:00〜17:00
HP:https://yamanokazemachi.com/shop/haretoke/
