![](https://satsutter.com/wp-content/uploads/2016/08/photo2182_1.jpg)
幌見峠のラベンダー畑に行ってみた
2016年8月4日 22:16
2,466 Views
札幌も8月に入り、30度超え始まりましね~。
でも、お盆を過ぎると、あっという間に秋の風が吹き始めると思うと、
やっぱり短い夏なんですね~。
さて、北海道の初夏の花と言えば、ラベンダー。
ラベンダーと言えば、富良野!が定番ですが、札幌から富良野までは、片道約3時間かけないと見に行けません。
ついでにラベンダーが綺麗な時期は、大渋滞だったりして、子供3人連れで富良野にラベンダーを見に行くのは、ハードルが高かったりします。
そこで、札幌市内でもラベンダーが見られるところへ、お昼を食べてから出発しました!
その後、峠のため、かなり急な坂を車で登っていきます。
本当にこんなところにあるんだろうかという、不安もありますが、なんのその!
登っていると、突然開けて、ラベンダー園に到着です。
車に乗ったまま、受付で駐車料金500円を支払って、さらに進んでいきます。
すると・・・
一面のラベンダー畑と、札幌を一望できる景色が広がります。
なんと素敵な眺めなんでしょうか。
約5000株のラベンダーが咲き乱れる景色は、圧巻です。
有料で、ラベンダーの刈り取りもできます。
オリジナルグッズも販売されていますよ~。
一本ある木を囲んでラベンダー撮影も絵になります。
ラベンダーの匂いもとてもいい匂いで、ハチが一生懸命に蜜を集めている姿もありました。
自動販売機もあり、かき氷も販売していて、食べられましたよ。
夜は夜景も綺麗で、隠れたデートスポットだそうです!
夢工房さとう
http://yumekoubousatou.com
札幌市内で楽しめるラベンダー畑
我が家からは1時間くらい。 ラベンダーは、富良野がとっても有名になっていますが、初めてラベンダーが植栽され、蒸留によってラベンダーオイルの抽出に成功したのも札幌なのですよ。だから、あちこちにラベンダーが咲いていますね。 ラベンダー畑の行く先は、「幌見峠」。 円山から盤渓へ抜けていくところにあるのです。 幌見峠の入り口には、こんな看板が。![photo2182_2](http://satsutter.com/wp-content/uploads/2016/08/photo2182_2.jpg)
![photo2182_3](http://satsutter.com/wp-content/uploads/2016/08/photo2182_3.jpg)
![photo2182_4](http://satsutter.com/wp-content/uploads/2016/08/photo2182_4.jpg)
![photo2182_5](http://satsutter.com/wp-content/uploads/2016/08/photo2182_5.jpg)
![サツッターのTwitterはこちら](https://satsutter.com/wp-content/themes/satsutter/images/twitterfollow.jpg)