
幌似鉄道記念公園に行ってみた
2025年8月18日 9:00
51 Views
幌似鉄道記念公園に行ってみました。
以前、近くを車で通ったときに、突然、列車が現れたので気になっていたんです。
再びそのあたりを通ることがあり、駐車場もあったので、今回は寄ってみることにしました。
幌似鉄道記念公園

幌似鉄道記念公園は、廃止された鉄道駅を整備してつくられた公園です。
岩内郡共和町にあります。
幌似駅は、1985年に廃止された鉄道駅です。
駅舎や列車を無料で見学することができました。
駅舎を見学

駅舎の中に入ってみます。とてもきれいに清掃されていました。
水色がとてもすてきです。
記念スタンプや、記念帳も置いてありました。
記念帳を見てみると、鉄道が好きな方や、駅に思い出のある方などが全国各地から訪れているようです。
きっぷうりばや運賃表などの文字が、かわいいなあと感じました。
ホームと列車を見学


そのまま進むと、駅のホームがあり、車から見ていて気になっていた列車がありました。
いろいろな角度から、列車をじっくりと見学しちゃいます。
昭和63年に開設され、平成19年に移設
この幌似鉄道記念公園ですが、昭和63年10月に開設されました。
その後、その場所にバイパス「岩内共和道路」が作られることになったため、平成19年に現在の場所に移設したそうです。
移設をして、現在もきれいに管理してくださっているおかげで、こうして見学することができました。
レトロを感じられる幌似鉄道記念公園
幌似鉄道記念公園は、とてもきれいな状態で、レトロな雰囲気を体験できる場所でした。
特に、駅舎の中の壁の色がかわいくて、写真を撮るのが楽しかったです。
