
根室に行ってみた
今年のお盆休みはどこに行こうか考えた挙句、根室市に行くことにしました。
天気は晴れ、そしてこちらの地方では珍しく暑い気温でした。
自称晴れ男は本日も全開です(笑)
不思議な形の車石



石の大きさは直径6mぐらい、周囲には1〜3m規模の小型車石も数多くあります。
駐車場も完備していますのでバイクやキャンピングカーでもゆとりを持って停められますね
観光の方も何人か居ました。
歴史は約6500万年前に溶岩が冷やされこの形状が出来たそうです。凄いですね!
いつまでも眺めていたいのですが先に進みます(笑)
納沙布岬(のさっぷみさき)
言わずと知れた観光名所、沢山の方が居ました。
バイクで来られている方も多いですね

天気が良い日は見晴らしが最高!!

モニュメントは多々ありますがこちらは北方領土を4つのブロックに表現しています。
互いに連なりあって大きなかけ橋となっていて領土返還を祈るアーチとして表現されていますね
周りは広いのでとても開放的です。写真を撮る為に人が居ないチャンスを待っている方々が多いです(笑)
近くには根室市北方領土資料館、北方館・望郷の家があります。立派な資料館なのになんと入場料は無料です!
お土産さんで買われている人なつこい猫も今年はコロナの影響で外には出れないようにされていました。

北方領土の早い返還の願いを込めて祈りを表しているモニュメントです。
響く鐘の音は四島の返る日まで北方の島々に鳴り続けると言います。

金運のパワースポット根室金刀比羅神社

806年(文化3年)、高田屋嘉兵衛(淡路島出身)が漁場請負の際に海上安全、漁業振興などの祈願の為に創建した神社です。
さらに歴史を掘りますと 江戸時代(1798年)には根室市南東に位置するユルリ島に根室初の金刀比羅神社を創祀しています。

今年から札幌でも始まった花手水
女性のカメラマンも沢山撮影の為にいろんな神社を参拝したと聞きます。
アジサイがとても綺麗ですね

沢山の風鈴が入り口にあり、涼しげな音で癒されました。
チリンと言う音と見た目で涼しげなのもあり暑苦しい気分が和らぎます。
そして風鈴の音色には邪気除けの意味も込められているそうです。

最近流行っている「えぞみくじ」
北海道限定であり、一部の神社がそれぞれの産地の形で作られたおみくじです。
根室市はやはり秋刀魚です!おみくじ専用の竿もあり楽しみながら吊り上げます。
写真は社務所入り口に飾られている七輪、インスタ映えもしますね(笑)

キンキラ金の御神輿はまさに金運が上がりそうです!
御朱印など頂いている待ち時間に是非見学してくださいと言われました。

今年の根室金刀比羅神社はやはりコロナの影響があり、例年8月9日~8月11日まで行われるお祭りも中止です。
一部の方が本殿でお祈りをされたようですね
写真は境内から見える少し離れた弁天島にある市杵島神社でこちらも例年でしたら島にチャーター船で渡りお祈りをするのですが今回は境内からお祈りをするそうです。
来年は盛大にお祭りが出来るのを願います。
エスカロップで有名なニューモンブラン


懐かしい雰囲気の店内は初めてなのになんだか落ち着きます。
地元の方はもちろん観光の方で賑やかです。

まさに本場のエスカロップ!
バターライスもソースも思っていたより濃くなくバランスが良いですね
付けあわせのサラダもちょうどいい分量です。
最後まで美味しく頂ける味も申し分ありません
札幌からのアクセスは時間のゆとりを持って計画すると良いです。
それでは良い旅を!
