
三島さんの芝ざくら庭園に行ってみた
札幌から中山峠経由で倶知安へ♪

札幌から中山峠経由で倶知安へ。交通機関を使っても行けますが、やはり車は便利ですね。こうして寄り道して美味しいものを食べながらの旅、好きです(笑)
休憩中のおやつは、中山峠のド定番メニューのあげいも。
一つ一つがとてもビッグサイズなので、お友達やご家族とシェアする事をおすすめします。
三島さんの芝ざくら庭園が想像以上に絶景過ぎた!

三島さんの芝ざくら庭園に行った事が無い方のために、ちょっとご説明を。
「芝ざくらの名所」ですっかり有名ですが…実はここ、個人宅のお庭なのです。
三島さんのご厚意により無料で一般開放され、今や俱知安町の貴重な観光資源に。芝ざくらが見頃の時期には、国内外からたくさんの観光客が絶景を見に訪れます。
私も初めて訪れましたが、その美しい景色に言葉が出ませんでした。
目の前は色鮮やかな芝ざくらのカーペット。奥には無数の菜の花。そして目の前には蝦夷富士『羊蹄山』。これだけでも凄く絵になりますよね。
芝ざくらの見頃は?

芝ざくらの見頃は、5月下旬です。
私たちは6月頭の週末に行きました。だんだん緑が見え始めていましたが、三島さんが毎日一生懸命お手入れしているおかげで、お花はまだまだ綺麗に咲いていました。
車で行く場合、駐車場はある?

テレビや雑誌の特集を見て、「来年、三島さんの芝ざくら庭園に行ってみようかな」と思う方も多いかもしれません。羊蹄山と芝ざくら&菜の花の景色が本当に感動ものなので、まだ行った事が無い方は是非!
いざ行くとなると、心配なのがアクセス方法。
上述したように、札幌から交通機関を使って行く事はできますが、乗り継ぎがめんどくさかったり、お金や時間もかかったりと結構大変です。そこでお勧めなのが車。
三島さんの芝ざくら庭園付近には、3か所駐車場があります。大型観光バスも入ってきますが、駐車場は広いのでご安心ください。
①芝ざくら臨時駐車場⇒芝ざくら庭園:徒歩約10分
②くとさんパーク駐車場⇒芝ざくら庭園:徒歩約10分
③旭丘公園⇒芝ざくら庭園:徒歩約15分
ピーク時などは規制や誘導看板などが出る可能性があります。車を止める際は、現地できちんと確認しましょう。
今回一眼レフで撮影する為、三脚を持っていきました。混雑時期は、人がたくさんいて思うように使えない事もあると思います。そんな時は一脚があると便利かもしれませんね(*^^)v
来年は、ピーク時に行ってみたいです。
