秋の青森旅行!「弘前公園」に行ってみた

2025年11月6日 8:00 137 Views
アバター画像

札幌市民

青森旅行に行きました。昔、修学旅行で行って以来の青森です。

弘前公園に行ってみた

弘前公園は、弘前城や植物園などがあり見どころたくさんの広い公園です。

JR弘前駅から、弘前公園に行ける循環バスもでているようですが、今回は弘前駅周辺を徒歩で散策しながら訪れたため、利用しませんでした。

複数巡るならお得な共通券

有料区域への入口は、いくつかありました

弘前公園は、無料エリアと有料エリアがありました。広い公園なので無料エリアの散策だけでも楽しめそうですが、弘前城を近くで見るためには有料エリアに行く必要があります。

入園料は320円でしたが、520円の3施設共通券(弘前城と弘前城植物園と藤田記念庭園に入ることができる)がお得だと思ったので、そちらを購入しました。

弘前城

弘前城

弘前城は現在、石垣の修理工事のために本来の場所から少し移動しています。

弘前城本丸石垣修理事業のパネル

内部の見学もできました。中の階段がとても急で、階段というよりはしごのようでした。上り下りするのが自分も含め、みなさん大変そうでした。

あとから知ったのですが、天守内部に入れるのは、11月23日までだそうです。そして、元の場所に戻す工事のため、これから約7年間は天守内部の見学ができないそうです。ぎりぎりのタイミングで見ることができました。

(7年も見れないと思うと、もっともっとじっくり見ておけばよかったかな)

菊と紅葉祭り

弘前公園は、桜と紅葉で有名な場所。

ちょうどこの日は、「菊と紅葉まつり」の開催日でした。

夕方16時からはライトアップもありました。

弘前のホテルに泊まっていたので、日中に続いて夜の公園も見に行ってみました。

光に照らされた紅葉がきれいでした。

また、大きなプロジェクションマッピングや、かわいらしい「ぽんぽんマムの庭」、「りんごの花手水」など、幻想的な景色をあちこちで見ることができました。

ぽんぽんマムの庭(菊がモチーフになっている)
りんごの花手水
りんごの花手水

お昼と夜、それぞれ違った印象の弘前公園を満喫できました。

アバター画像

札幌市民

写真が趣味。
自分の体験が、どなたかの役に立てば幸いです。
美味しいもの、すてきなものをシェアして、札幌のいいところを伝えます。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
SNSだけで、ホントにいいの?ホームページ制作、お見積りします!