
小樽 雪あかりの路 2017に行ってみた
2017年2月9日 15:44
924 Views
雪あかりのキャンドルたちに今年も癒されてきたidomoonです。
北海道の冬の風物詩のひとつ。
今年で第19回目を迎えた「小樽 雪あかりの路」
二千人を超えるボランティアの手でひとつひとつ点灯される12万本のキャンドルで街が美しく彩られます。
運河会場と旧国鉄手宮線会場をメインに街中が手作りの灯で照らされる10日間!
運河会場では水面にガラスの浮き球にろうそくが灯されています。
ゆらゆらとゆっくり灯る運河のあかり。ずっと見ていたくなります。
旧国鉄手宮線会場では雪のオブジェや、ろう製の灯籠に灯されます。
ボランティアの方が写真を撮ってくれたり、お餅やイモを焼いてくれたり。
キャンドル以外にもたくさん温もりを感じられて大好きです♪
この日は17時でも明るかったので灯が控えめに写ってますが…
でも綺麗です♪
少しずつ暗くなってきて更に綺麗に…。
お馴染みのボランティアの方の炭焼きのお餅とイモ。寒い中でより美味しく感じます♪
柔らかな灯たちに癒され「いつも穏やかな心でいられますように…」と自分には難しい無茶なお願いを唱え(汗)会場を後にしました。
あ、番外編でこの方もいましたよ!
残念ながら点灯前に出会ってしまいました。
会場以外でも道路沿いやお店の前もキャンドルでいっぱいです。
試飲コーナーがあるんです♪
ナイアガラで作った「ぶどう娘」←ワインのような日本酒でした
ヨーグルト味の珍しいお酒などをいただき若干ほろ酔いに。
日本酒は効きますね(試飲だからといって呑みすぎには注意!)
新鮮素材の焼鳥や釧路の仙鳳趾の大きな牡蠣とかオススメです♪
とりわさ!
大きめな牡蠣!
おっと、最終に遅れないように帰路へ…。
小樽 雪あかりの路 2017は2月12日まで! お時間ある方はぜひ幻想的なキャンドルの街へお出かけ下さい。 今年も雪あかり 満喫!楽しゅうござました♪ 小樽雪あかりの路 http://yukiakarinomichi.org/ 雪あかりの路 高速おたる号(バス) http://www.chuo-bus.co.jp/highway/

灯りひとつひとつをそっと守るひとたち
点灯は17時から。 風が吹けばすぐ消えてしまうキャンドル。 消えるたびに、ボランティアの方が火を灯します。 17時前になるとこんな風にひとつひとつ準備に入っていました。 これが12万本も…ボランティアの方の熱い想いが伝わります(涙)









小樽の地酒「田中酒造」へ寄り道
お土産を買いに田中酒造へ寄ってみました。1899年創業の小樽の地酒メーカーです。 小樽駅から徒歩 約10分の本店へ

小樽の美味しい焼鳥屋さん「谷やん」へ
帰る前には運河近くの出抜小路の焼鳥屋さんで一杯! 去年の記事と被っちゃっててすみません(汗) 美味しいので小樽行った時はいつも寄ります



小樽 雪あかりの路 2017は2月12日まで! お時間ある方はぜひ幻想的なキャンドルの街へお出かけ下さい。 今年も雪あかり 満喫!楽しゅうござました♪ 小樽雪あかりの路 http://yukiakarinomichi.org/ 雪あかりの路 高速おたる号(バス) http://www.chuo-bus.co.jp/highway/
