
【富良野スキー場】紅葉の空中散歩と山頂あそびスポット「ふらのの森“ASOBOU”」同時開催!10月19日(日)まで
富良野スキー場の富良野ロープウェーが、紅葉シーズンに合わせて2025年10月7日(火)~10月19日(日)の期間限定運行を実施。標高900mの山頂駅周辺では、「絶景×遊び」をテーマにした新スポット「ふらのの森“ASOBOU”」が同時開催され、ドームテントやウッドデッキ、ペアブランコなど多彩な体験が楽しめます。ワンちゃん同伴の「専用便」(往復600円)や山頂ドッグランも用意され、家族やカップル、愛犬と一緒に秋の絶景を満喫できます。
富良野スキー場(所在地:北海道富良野市中御料 総支配人:伊賀裕治)は、富良野ロープウェーの紅葉営業とともに、山頂駅舎エリアに新設された「絶景×遊び」をテーマにした新スポット「ふらのの森“ASOBOU”」を2025年10月7日(火)から営業します。全長2,330m・101人乗りの大型キャビンで標高900mへ。富良野盆地や十勝岳・大雪山連峰を望む雄大な眺望と、紅葉のグラデーションが広がります。
ふらのの森“ASOBOU”

「ふらのの森“ASOBOU”」はファミリーやカップル、ワーケーションまで幅広く楽しめる山頂の遊び空間です。エアコン付き40㎡のドーム型テントが2基設置され、知育と運動をテーマにしたアイテムを備えています。全長10mのウッドデッキではリクライニングチェアで読書や絶景鑑賞ができ、絶景ペアブランコや「FURANO」モニュメントは思い出の撮影に最適です。スポーツエリアではサッカー、キャッチボール、バドミントンが楽しめ、山頂駅舎内ではバスケットボールや卓球も可能。屋内の大型「ギガビジョン」放映とキッズスペースも用意されています。隣接のダウンヒルエリアにはWi-Fiが整備され、休憩やワーケーションにも活用できます。



ワンちゃんと楽しむ山頂体験
山頂には小型犬・中型犬向けのドッグランエリアを用意しています。ワンちゃんは往復600円で利用でき、ロープウェーは「ワンちゃん専用便」に乗車します。運行は7:10〜14:50に毎時10分・30分・50分発(下り最終15:10)。秋田犬、北海道犬、甲斐犬、土佐犬、紀州犬、四国犬、各種マスティフ、アメリカン・ピット・ブル・テリア、ブル・テリア(ミニチュア含む)、アメリカン・スタッフォードシャー・テリア、チャウチャウは利用不可です。狂犬病・混合ワクチン未接種のワンちゃんは利用できません。トラブルは飼い主の自己責任での解決が求められます。新富良野プリンスホテルはペット同伴宿泊に対応していません。
営業・料金概要
期 間 | 2025年10月7日(火)~10月19日(日) |
時 間 | 富良野ロープウェー 7:00〜15:00/ふらのの森“ASOBOU” 8:00〜 |
場 所 | 富良野ロープウェー山頂駅舎エリア |
乗車料金(税込) | おとな 3,100円/小学生 1,500円/未就学児 無料 |
ドッグラン関連 | ワンちゃん往復 600円、ドッグラン利用は無料、専用便での乗車 |
ドームテント、ウッドデッキ、絶景ペアブランコ、絶景モニュメント、北海道の動物ブランコ(7基・お一人様用)、屋内スポーツや大型ビジョン放映など、山頂での過ごし方は多彩です。用具は用意があるため手ぶらでも楽しめます。天候状況により一部コンテンツが中止となる場合があります。
サツッター編集部のひとりごと
紅葉のピークに、絶景と“あそび”を同時に楽しめる贅沢な山頂時間。ワンちゃん同伴の方は専用便の発車時刻とワクチン証明の準備を忘れずに。写真目的なら「FURANO」モニュメントとペアブランコを押さえてから、デッキでゆっくり過ごすのが良さそうですね。イメージ写真の人たちはなぜか真夏の装いだけど、この季節の富良野の山頂なんて、多分、かなり寒いはず。大げさかなぐらいの防寒をお忘れなく。(コメント:編集部 SHIHO)
