
【道の駅サーモンパーク千歳】「秋の恵み 鮭と新米感謝祭」10月11日~13日まで3日間開催
道の駅サーモンパーク千歳(北海道千歳市)では、実りの秋に合わせたイベント「秋の恵み 鮭と新米感謝祭」を10月11日(土)~13日(月・祝)の3日間開催します。澄んだ秋空の下、千歳川を鮭がのぼる季節に、北海道産新米「ななつぼし」と鮭グルメを主役にした企画がそろいます。
イベント概要「秋の恵み 鮭と新米感謝祭」

名称 | 秋の恵み 鮭と新米感謝祭 |
会場 | 道の駅サーモンパーク千歳(千歳市花園2丁目4-2) |
期間 | 10月11日(土)~10月13日(月・祝) |
北海道産ななつぼし新米3トン特売会

10月12日(日)10:00から、令和七年度産の北海道産ななつぼしを「3トン」用意した特売会を実施。新米10kg袋を先着300名限定で特別価格で販売します。会場は館内特設イベントスペース、価格は税抜6,480円(税込6,998円)。無くなり次第終了です。
新米ななつぼし羽釜炊き100キロ大試食会

10月12日(日)10:00開始。羽釜で炊き上げた新米ななつぼしを無料試食できます。まずは米の甘みと香りを、その後は館内人気の「いくら醤油」や「焼鮭ほぐし」で味の変化も楽しめます。会場は特設イベントスペース、無くなり次第終了。
サーモングルメを新米とともに
10月11日(土)10:00から「なまら旨おにぎり」で、ミニ鮭汁と塩むすびのセットを販売。北海道産の鮭と野菜を使った鮭汁に、ほっとする塩むすびを合わせた“ミニセット”です。価格は税抜463円(税込300円)、88食限定、テイクアウト限定、アレルゲンは乳成分・さけ・大豆。

同日11:00から「海鮮丼とと丸」では、調味料選手権2024グランプリの「いくら醤油」を添えた海鮮丼「グランプリ丼」をワンコインで提供。価格は税抜463円(税込500円)、88食限定、テイクアウト限定、アレルゲンは小麦・さけ・いくら・大豆・さば。

復活「おにぎり市」ぜんぶ税込200円

10月13日(月)限定で、羽釜炊きの新米ななつぼしを使った具だくさんおにぎりが勢ぞろい。鮭、千歳和牛の肉そぼろ、鮭・かに・いくらの組み合わせなど多彩に並びます。人気は「サーモンハラス醤油バター」。会場は「なまら旨おにぎり」。全品税抜186円(税込200円)。十分に用意されますが、品切れの際はご容赦ください。


総重量約2kg「メガばくだんおにぎり」
10月13日(月)、「なまら旨おにぎり」に総重量約2kgの超特大おにぎりが登場。鮭といくらがぎっしり詰まった“夢のおにぎり”を特別価格で提供します。通常税抜3,000円(税込3,240円)を、税抜1,834円(税込1,980円)。限定5食、アレルゲンは小麦・さけ・いくら・大豆・さば。

千歳水族館年間パス特典でサーモン丼がお得

10月1日(水)~10月31日(金)は、千歳水族館の年間パスポート提示で、道の駅名物のサーモン丼が通常税抜1,050円(税込1,155円)から税抜500円(税込550円)に。会場は「とと丸食堂」。イベント期間中も実施、アレルゲンはさけ。

週末の体験型イベント
10月11日(土)9:00からは、フードコート特設会場で「サイコロチャレンジ」を開催。伊藤園プレゼンツで北海道とうきび茶を、サイコロの出目に応じて最大4本まで入手可能。参加費は税抜200円(税込216円)、先着50名、おひとり1回限り。
10月12日(日)9:00からは「じゃんけんチャレンジ」。勝敗に応じて鮭の切り身が特別価格で手に入ります。じゃんけんの結果により108円で最大4枚まで。参加費は税抜100円(税込108円)、先着50名、おひとり1回限り。いずれも毎週朝9時から各種商品で実施中です。
鮭の遡上を間近で感じるロケーション

施設近くの千歳川沿いでは、遡上する鮭の姿を間近で観察できます。とくに「インディアン水車」による捕獲風景は千歳の秋を象徴する光景として人気です。鮭を見る・知る・味わう体験を、千歳ならではのロケーションで楽しめます。
施設概要
名称 | 道の駅サーモンパーク千歳 |
住所 | 〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目4-2 |
駐車台数 | 普通車222台(EV急速充電1基・24時間)/大型12台/身障者用6台 計240台 |
営業時間 | 屋外施設・公衆トイレ24時間、農産物直売所・物販9:00~17:00、フードコート・レストラン10:00~16:00(ラストオーダー。レストランは14:00LO。店舗により異なる場合あり) |
公式サイト | https://www.salmonpark.com/ |
サツッター編集部のひとりごと
新米と鮭を一緒に楽しめる千歳の秋らしいイベント。羽釜炊きの無料試食から税込200円のおにぎり市、約2kgの“メガ”まで、家族や友人と笑顔になれる仕掛けが満載です。普通サイズのふっくらおにぎり、おいしそう。食べたいぞ。(コメント:編集部 SHIHO)
