無印良品の「ポリプロピレンじゃばらファイル」を買ってみた
2025年10月27日 8:00
15 Views
わたしは、紙ものをすぐに捨てられないタイプです。
旅先でもらったパンフレット、気になる情報が書いてあるチラシ、かわいいイラストやすてきな写真が載っているフリーペーパーなど。
捨てられないまま、どんどんたまってしまい、あちこちにしまい込んでグチャグチャになってしまいます。
なんとか整理する方法はないかなと悩んでいました。
そんなときに無印良品で見つけた「ポリプロピレンじゃばらファイル」が助けてくれるかもと思い、買ってみました。
ポリプロピレンじゃばらファイル

A4サイズの6ポケットタイプを購入しました。
売り場には、ポケット数の違うものや、サイズ違い、かたち違いのものも並んでいました。
わたしが悩んでいる紙ものは、A4サイズのものも多かったので、こちらを選びました。
自立するじゃばらファイル
まず、いいなと思ったのは、このファイルは自立することです。

好きな場所に気軽に置いておくことができて使いやすいと思いました。
次にいいなと思ったのは、じゃばらなので、幅が伸び縮みすること。
ぎゅっと抑えれば細くなってくれるので、収納したい棚のスペースにおさまってくれます。
中身をちゃんとみたいときは、ぐっと広げてみれば、じゃばらが開いてくれて中身も見やすいです。


しまう場所を決めて机がすっきり
さっそく、ついつい置きっぱなしになってしまっていた、気になる情報が書いてあるチラシたちを、ポイポイッとこのファイルの中にいれるようになって机の上がすっきりしました。
置き場所をこのファイルの中だと決めておけば、思い出したときにはじゃばらを開いて探すだけ。
シンプルな仕組みづくりができてうれしいです。
















