
北海道のあらゆるお酒をカジュアルに楽しめる「Bar&Cafe tanukran(タヌクラン)」余市駅前に新規オープン!
余市駅前に、2025年4月25日、「Bar&Cafe tanukran(タヌクラン)」オープン! 余市といえば、ニッカ蒸留所やワイナリーなどが有名な町。そんな「酒の町」の駅前にあり、余市をはじめ北海道のワイン・ウイスキー・クラフトビールなど豊富なメニューをカジュアルに少量から飲み比べができるバー。酒好きにはたまりません。最高。(コメント:編集部 SHIHO)
「余市ヴィンヤードグランピング」を運営する株式会社nuy(本社所在地:北海道札幌市中央区)は、4月25日に「Bar&Cafe tanukran」をオープンします。tanukranは余市をはじめとする北海道のワイン・ウイスキー・クラフトビールなどを豊富に揃え、カジュアルに少量から飲み比べができるバーです。

北海道もだんだん暖かくなり、GWから本格的にお出かけのシーズンがやってきます。一箇所でこれだけのお酒が飲み比べられる店は珍しく、お酒好きの方にとってはとてもタイパの高い北海道観光になるはず。余市にお越しの際はtanukranにさくっとお立ち寄りください。
ロゴと店名について

tanukran(タヌクラン)はアイヌ語で「今夜」を表す言葉です。昼からお酒を飲めるお店ですが、地元の方にも観光客にも楽しくお酒を飲んでほしい、という願いが込められています。タヌクランの言葉の響きから、キャラクターはタヌキになりました。タヌキ印の駅前酒場tanukranをどうぞよろしくお願いします。
コンセプトとメニューについて


ウイスキーやワインで有名な「酒の町」余市。JR余市駅から出てすぐの場所にtanukranがあります。ニッカの蒸留所見学など、お酒を目当てにやってくる観光客や、お酒が好きな地元客に向けて、「北海道が誇る美味しいお酒を少量からカジュアルに楽しんでもらおう」というのがtanukranのコンセプトです。
ニッカ余市蒸留所限定のウイスキーや入手困難な「厚岸」の二十四節気シリーズ、地元ワイナリーの少量生産のワイン、道内の人気ブルワリーのクラフトビールなど、探してもなかなか飲めないお酒をぎゅっと集め、少量から提供しています。もちろんサッポロクラシックなど、北海道で定番のリーズナブルなお酒もラインナップしています。
フードメニューは地元食材を使ったブルスケッタなどのタパスが充実。また、余市駅前には待ち合わせなどに使えるカフェが少ないことから、カフェ利用にも対応しています。
施設詳細
店舗名 | Bar&Cafe tanukran(タヌクラン) |
所在地 | 北海道余市郡余市町黒川町8-7 2F(余市駅徒歩1分) |
席数 | 約30席(スタンディング含む) |
営業時間 | 11:00 〜 23:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日※営業スケジュールは変更になる場合がございます。最新情報はinstagramをご確認ください |

