
「サ活」ビギナーも最高にととのう!岩見沢の「メープルロッジ」で極上ランチ&日帰りサウナ堪能してきた
先日オホーツクに2週間ほど出張があり、宿泊したビジネスホテルで「サウナ→水風呂」のルーティンにすっかり魅了されてしまった「サ活」ビギナーのスケットルです。
サウナを極めたる友人に「私にサ活指導求む」と話したところ早速「まずはここからでしょう!」と連れて行ってもらったのがこちら「ログ ホテル メープルロッジ」。
「ログ ホテル メープルロッジ」
所在地 〒068-3188 岩見沢市毛陽町183番地2
公式HP https://www.maplelodge.or.jp/
宿泊は一度行ってみたいなあと前から思っていたんですが、日帰り温泉があることは知らなかった!憧れの場所だったのでウッキウキ!岩見沢インターチェンジをでてから少し距離があるので「本当にこんなところにあるのかしら?」と不安になりましたが、大きい看板がいくつかあるので大丈夫。
着いてみてまず外観の素敵さに心が弾みました。


エントランスに入ると、まずは可愛らしいオータムデコレーションに魅了されます。


まずはランチで腹ごしらえ
友達と合流し、「お腹すいた〜」という会話から始まったので、温泉&ランチセットにしました。
ランチセットは種類が多くてとっても迷う!ここは料理も自慢だということは知っていたので期待値が上がります。レストランにはランチのみを頂いているお客様もたくさんいました。

迷いに迷って私は「ロウリュめし ¥2200」にしました。サウナの前にランチでロウリュを堪能!

前菜の他にセットにはドリンクも付きます。水分しっかり取っておかなきゃね。そしてスープがまためちゃくちゃ美味い!優しいのに、しっかりクリーミー。サラダは普段なかなか食べることがない美しい根菜類がしっかり入っていて食感も味も最高。

きました、ロウリュ飯。肉がこれでもかってくらい乗っています。山わさびとニンニクが添えてあるのも最高!

石焼き器の中のご飯とお肉に向かってタレをロウリュします。ジュワ〜という音と香ばしいいい香り。もう絶対美味しいのが音でわかるんですよね。迷ったけど今日はこれにしてよかった!

まずはそんなに混ぜ混ぜしないで、食べてみる。食べ進めていき、今度はおこげになった米を剥がしながら全体を混ぜて堪能。
はああ、肉のジューシーさと温玉のコクと米が絡まり、最高の組み合わせ。肉が本当に美味い!そしてなにせ肉のボリュームが多い!私はこのパターンの食事はいつも具が足りなくなって最後に米だけになった状態で食べることが多いのですが、今回は最後の一口まで肉も一緒に合わせ食べできました。そのくらい多い。
ちなみにお友達の「焼きハッシュ・ド・WAGYU」のセットはこちら。

もうひとりのお友達の「黄金比ハンバーグプレート」がこちら。

どれもみんな美味しかったようで「うっま〜い」としきりに口から感想がこぼれ落ちる。確かにランチのみで来てもこれは大満足の内容です。
天然温泉&サウナへGO!
いよいよお目当ての温泉&サウナに行きます。撮影できるのはここまで。
ご利用時間 | 日帰り入浴/11:00~20:00(受付 19:00まで) ご宿泊の方/チェックイン~夜24:00 翌朝5:00~9:30まで 日帰り入浴料/大人 800円・小人 250円・幼児 無料 レンタルタオル/350円 ※上記の料金は消費税・入湯税を含んでおります。 ※入浴料ならびに入浴回数券、入浴お食事セットのお支払いは現金のみでございます。 |

ここからの写真は許可を得て、ホームページから引用させて頂きました。
温泉は内風呂が2つ、露天風呂1つでゆったり楽しむことができます。トロリとした湯質に肌もツルツルになる気がする!

そしてお目当てのサウナはヒノキでできたサウナ室になります。露天風呂を通過した横にサウナ室があり、自然を楽しみながらサウナを体感できるようになっています。



サウナの中ではヒノキの香りがして、癒やされ成分がたっぷり。私はビジネスホテルでサウナを堪能したつもりでしたが、やはりロウリュがあるサウナは格が違う!汗が絶え間なく流れ続けて、く〜!たまらん!
そしてここの水風呂は少し設定温度が低めの14℃。外に出て少しひんやりした秋の風を感じながらキンキンの水風呂に入り「ひいいい〜!」と体を慣れさせていく快感。
「ととのう」用のインフィニティチェアも最高。外に設置しているので風を浴びながらゆっくりすることができます。これは虚無の状態でぼーっとすることができて鳥のさえずりを聞きながら心を開放することができます。
「サウナの世界観って、こんな感じなのね・・・。至極。」
10分サウナ→水風呂→外気浴のルーティーンを5セット繰り返し、結局2時間ほど風呂場に滞在。しっかり出来上がった状態で上がることができました。
上がったあとのマッタリ空間も素敵すぎる!
友達の風呂上がりを待つ間はロビーでのんびりしましたが、ヒノキの香りがするフロアでゆったり座っていると、窓からそよそよと優しい風が入ってきてこれがまた気持ちいい。約3時間ぶりに携帯を眺めようとしたのですが、なんだか体が携帯を求めていない心地になり、ぼやーっと天井を眺めていました。

受付カウンター横にはオリジナリティあるドリンクがいくつも販売していたので私は大好物のトマトジュースを買いました。


売店も個性的なお洒落なものや、美味しそうなものでいっぱいでした。





こんなにじっくりと日帰り温泉を楽しんだのは初めてかもなあ。外は日が暮れて涼しい風が心地よく、特大かぼちゃも相まって、秋を感じることが出来ました。

こちらはサウナを売りにしているだけあって、本当に充実した時間を過ごすことが出来ました。ビギナーも安心して堪能することが出来るので、まだ行ったことがない方や、これから「サ活」を始めたい方も是非行ってみてください!
