「#社会人あるある」フレークシールを買ってみた
キャン★ドゥで、ゆるっとかわいいフレークシールを買いました。
「#社会人あるある」フレークシール
こちらが、購入した「#社会人あるある」フレークシールです。


大きめサイズの6つのデザインのシールが、各4枚ずつ、合計24枚入っています。
シナップス・ジャパンの商品です。シナップス・ジャパンは、100円ショップ向けにかわいい商品をたくさん作っています。このシールも、買わずにはいられないかわいさでした。
何もしたくない
全柄かわいいフレークシールですが、特にお気に入りのシールをピックアップして紹介します。
ひとつめは、こちらです。

わたしがこのフレークシールを買う決め手になったのが、この「何もしたくない」シールです。
ねこ、かわいい。
みなさんは、「何もしたくない」というとき、ありますか?わたしは、あります。定期的に。
何もしたくない、そんな日の日記に、ペタッとこのシールを貼りたいです。
手書き風の「何もしたくない」という文字にも、何もしたくない感が伝わってくるかわいさがあります。
SANZAI
続いては「SANZAI」シール。

久しぶりに大きな文具店に行って買い物しすぎた日、フラッと立ち寄った催事で美味しそうなものを買いすぎてしまった日、気になる本の発売が重なっていた日などなど、「今日はけっこう経済をまわしちゃったな」という日にぺたりと貼りたいシールです。
定時退勤 tsuzuki ha ashita
続いて「定時退勤」シール。

このシールのかわいいところは、小さくローマ字で「tsuzuki ha ashita」と書かれているところです。
続きは、明日。
明日できることは明日やることにして、今日は家でゆっくり美味しいごはんを食べてのんびりしましょう。
疲れた日でも、ゆるっとシールでクスッとしよう
疲れた日や、やる気が起きない日でも、ゆるっと笑わせてくれる「#社会人あるある」フレークシール。
ペタッと貼るだけで、その日の気分を代弁してくれる実用的なシールです。
















