まるみのふせん Sサイズ「月夜のソーダ水」を買ってみた

2025年11月1日 18:00 14 Views
アバター画像

札幌市民

あたらしい付箋を買いました。

まるみのふせん

株式会社ビバリーのまるみのふせんは、やさしい色合いやかたちが好みで、好きなシリーズです。サイズ展開やカラー展開が豊富で、選ぶ楽しさがあります。

今回購入したのは、まるみのふせんのSサイズ。持っていたものを使い切ったため、リピ買いです。

42mm×42mmの角丸正方形のふせんが2色セットになっています。

まるみのふせん(S)「月夜のソーダ水」
パッケージ裏面

ロフト限定カラーをゲット

今回このふせんを購入した場所は、ロフトの店舗です。

付箋コーナーには、まるみのふせんがたくさん並んでいました。

そしていくつかのふせんには、「ロフト限定」というポップがついていました。

わたしが今回選んだ「月夜のソーダ水」にも、「ロフト限定」のポップがありました。ここでしか買えないと思うと、限定から先にチェックしてしまいます。

持ち運びに便利なかたちがお気に入り

まるみのふせんSサイズでおすすめしたいのは、使い勝手の良いサイズということだけではありません。

折りたためる台紙のおかげで、筆箱やポーチに入れて持ち運びしやすいところも魅力なんです。

折りたためる台紙が便利です。

旅行の計画を立てるときに使う

わたしがこのまるみのふせんのSサイズをよく使う場面のひとつに、旅行の計画を立てるときがあります。

旅行先で行きたい場所、営業時間などのメモを書くのにちょうどいい大きさなんです。

行きたい場所、気になる場所をふせんに書いて、A4サイズの紙にぺたぺたと貼ることで視覚的に情報を整理できます。

ふせんが増えてきたら、実際にタイムテーブルなどを考えながら、絶対に行きたい場所、時間があったら行きたい場所など、ふせんを貼り替えながら計画をたてています。

色もかたちもかわいいまるみのふせんを楽しむ

やさしい色とかたちが魅力のまるみのふせんがあると、旅行の計画や手帳時間がより楽しくなります。お気に入りのふせんです。

アバター画像

札幌市民

写真が趣味。
自分の体験が、どなたかの役に立てば幸いです。
美味しいもの、すてきなものをシェアして、札幌のいいところを伝えます。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
そのままで、ホームページ、大丈夫?