隠れた名店!炉端焼きのお店「閼伽(あか)」に行ってみた

2025年2月15日 11:00 160 Views

美味しいお店には目がないライター。どうも、ほうづきあまねです。
先日、テレビを見ていたら気になるお店を紹介していました。それが、今回行ってみた「閼伽」です。

お店の外観

こちら、ドアを開けて階段を降りて行くと再びドアがあり、インターホンを押して中から店員さんが出迎えてくれるのを待つ、隠れ家的なお店なんです。

店内の様子

地下にある店内は、カウンター席とボックス席があり、おひとり様から団体の方まで幅広く楽しむことができます。

何もかもが美味しい、お通し!

本日のお通し

この日のお通しは、食前酢と、中トロとイクラの油揚げ巻きと、手作りチーズ豆腐でした。

食前酢は、思ったほど酸っぱくなくて、むしろ甘みのある味わいで、中トロとイクラの油揚げ巻きは中トロの程よい脂身とイクラのプチプチの食感が、味付きの油揚げと見事にマッチしていて、絶品。

手作りチーズ豆腐も、なめらかな食感が口の中に広がって、歯触りも良く美味しかったです。

お豆腐も絶品な「おでん」

良い出汁が出ている「おでん」

おでんのタネも数種類あります。今回は、玉子と手羽先とお豆腐にしました。おでんの手羽先って珍しいなと思ったので、思わず注文。ほろほろの歯応えに、優しい味わいの出汁が染み込んでいました。お豆腐もなめらかで歯がいらないのではないかと思ったほど、柔らかくて美味しかったです。

ちなみにこちらのお店で使われているお豆腐は、札幌市の中央区にある「畔田(くろだ)商店」というところのものを使っているそうです。

名物!土鍋ごはんはウナギで決まり!

一緒に付いてくるお出汁をかけて食べてるのもオススメ

土鍋ごはんは時期によって内容が変わります。この時はウナギと玉子の土鍋ごはんが旬だったので、そちらを注文しました。

店員さんが混ぜてくれるのですが、蓋を開けた瞬間にウナギの良い香りが鼻腔を掠めてそれが喉元に伝わる感覚。それだけで至福の時を感じることができます。

小分けしてくれたウナギと玉子の土鍋ごはん

いざ、実食!

ネギの辛みと、ウナギの甘いタレの旨みとパラパラの玉子が、ツヤピカのごはんと絶妙にマッチして、ただただ「美味しい」の一言に尽きます。一緒に付いてきたお出汁を入れて食べましたが、こちらも味変になって二度美味しい経験ができました。

他にも、お刺身やアンチョビのフライドポテトなどのメニューもあり、コース料理もあるのでどなた様にもオススメできるお店です。

ぜひ、行ってみて下さいね!

店舗情報 「閼伽(あか)」

住所札幌市中央区南3条西4丁目8−1 浅野ビル地下1F
営業時間17:00~24:00
お店のInstagramhttps://www.instagram.com/aka_a.k.a._/
訪問時の情報です
アバター画像

慶應義塾大学出身。食べ歩きと、文章を書くことが大好き。現在、ライターの傍ら、小説家も目指して日々ネタ探し。ブログは毎日更新しています、気軽にフォローして下さいね♩アメブロで「カノンの旋律」というタイトルで書いています。YouTubeも自己満足でしています。「寝たろうカメラ」で検索してみて下さい。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
そのままで、ホームページ、大丈夫?