函館発 札幌行きの高速バス「函館特急ニュースター号」に乗ってみた

2025年10月1日 8:00 641 Views
アバター画像

札幌市民

函館に行ってきました。函館と札幌は、なかなか遠いですよね。

移動手段もさまざまで、車、JR、飛行機などがありますが、今回は帰りに高速バスを利用しました。

ネットで事前に予約して乗車

わたしは「発車オーライネット」というサイトを利用して、事前にネットから予約しました。

乗車する数日前に予約したのですが、すでに満車になっている時間帯もあり、バスで移動する人がたくさんいるんだなと感じました。

なんとか、利用したい日に予約をとることができて一安心です。

時間によって、バスの種類がいくつかありました。
今回わたしが予約したのは北海道バスが運行する「函館特急ニュースター号」というバスでした。

乗車場所が、湯の川や函館駅、五稜郭公園、新函館北斗駅など、いろいろあったので便利だなと感じました。

函館特急ニュースター号

3列独立シートでゆったり

乗車した「函館特急ニュースター号」は、ゆったり一人掛けすることができる独立シートが3列になっていました。

窓側の席には、プライベートカーテンも用意されていました。

また、足元にはフットレストもありました。

長時間の旅になりますが、リラックスして座れそうです。

2回の休憩でリフレッシュ

途中、2回の休憩がありました。

1回目の休憩の八雲パーキングエリアは、景色がとてもきれいです。

八雲パーキングエリアからの眺め

景色を見て身体をぐっと伸ばして、再びバスに戻ります。

2回目に停まった有珠山サービスエリアでは、お腹が空いたのでホットスナックを食べてエネルギーをチャージしました。

温かいものを食べて、残りの乗車もがんばろう

お手洗い付きで安心

バスの車内にはお手洗いもついていました。

利用中は、正面のお手洗いマークのランプが点灯するようになっていました。

休憩があるとはいえ、長時間の移動でのお手洗いは心配です。

車内にお手洗いが用意されているのは、とても安心できました。

車窓から見る夕焼けがきれい

函館をお昼過ぎに出発したバスでしたが、札幌に着くころには日が暮れはじめました。

この日は窓から見える夕焼けがとてもきれいでした。

高速の出口付近での渋滞が少しありましたが、それ以外はスムーズで、到着時刻もほぼ定刻でした。

あたりは暗くなりはじめ、長時間の移動での疲れは感じましたが、独立シートに座れる高速バスでの移動は、なかなかよかったです。

ただいま、札幌
アバター画像

札幌市民

写真が趣味。
自分の体験が、どなたかの役に立てば幸いです。
美味しいもの、すてきなものをシェアして、札幌のいいところを伝えます。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
SNSだけで、ホントにいいの?ホームページ制作、お見積りします!