
石狩海岸ロード 素敵カフェ巡りに行ってみた
たまには海を見ながら黄昏たくなるお年頃 idomoonです
忙しい日常からそっと抜け出してホッとする時間が欲しくなりますよね
そんなお年頃(どんな?)の女三人衆で癒し探しのドライブにでかけてきました
お出かけ先は札幌の北に隣接する石狩市
海沿いを走ると素敵なカフェや絶景スポットがあるらしい…
いざ出かけてみるとあっちにポツンこっちにポツンと癒しスポットがたくさんありました
丘の上から海を眺める 石窯ピザのお店
まずは石窯ピザのお店 「RIPPLE」
〒 石狩市厚田区望来338-30
札幌から国道231号線をとにかく北へ進んで望来郵便局が右手に見えたらその先の海沿いの道を左に曲がり丘を上がっていくと辿り着きます(途中看板あります ご安心を)

わぉ。素敵なお店じゃないですか!
車を降りると丘の上から見渡せる日本海が目に飛び込んでくる
なんて素敵なロケーションなんでしょう
この時点ですでに癒され始める三人衆
海っていいね いいね いいねー


お店に入るとパンが売ってます
パンの販売は土日のみだそうで売り切れ次第終了
わたしたち、売り切れを恐れて食事前にパンを即購入(おばさん気質とか言わないでね)

パンはお持ち帰りのみです
翌朝家で食べてみました
ピザのみならず石窯で焼いたクロワッサンは外はサックサク!美味しかったー

パンの売り場を抜けてテーブル席へ
おぉー! 大きな窓から広がる一面の海
石狩湾を一望できる絶景スポットでした

石窯ピザと自家焙煎珈琲
ピザは3種類をオーダー(1人1枚…多い⁈ )
マルゲリータ ジェノベーゼ パンチェッタピザ←土日限定メニュー)
コーヒーはこの日お天気で暑かったのでアイスコーヒーを。



薪を使って石窯で焼いているというピザ
こんがり焼かれてもっちりとした食感
3種ともお互い味が邪魔せずシェアして美味しくいただきました
石窯で自家焙煎しているという珈琲も濃すぎずスッキリとした味わい
数量限定で販売もされているようです

海を見ながらゆっくりピザランチ 最高ですな
(食べるのとお喋りするので忙しく途中 海の存在を忘れかけた事は内緒)
*三人衆の癒し度メーター 早くも50%
「RIPPLE」
水 木 金 11時〜15時
土 日 祝 10時〜17時
月 火 休み(祝日営業)※冬季休業
WEBサイト↓
https://ripple-hp.wixsite.com/ripple
日本海を一望できる道の駅へ
絶景ランチでお腹も満たされたところでドライブの続き
2018年 4月にオープンした道の駅「あいろーど厚田」へ
ピザ屋さんを出て国道231号を日本海沿岸を更に北上(札幌駅からだと約70分)
道路アスファルトに大きく「道の駅→」と書かれていました(わかりやすい!)


1階、2階には野菜や地域自慢の厚田もなか、ぶたまんなどが並ぶ売店、厚田そば粉を使った蕎麦屋、ばってら、ジェラートなどの飲食店が入っています
どれも美味しそうでしたが…ピザでお腹いっぱいのため断念
3階の展望台へ行ってみました
んーーー
またしても良い眺め
お天気も良くてとっても気持ちいい


高台の方までお散歩して景色満喫したところで名残惜しみながら退散
*三人衆の癒し度メーター 65%
あいろーど厚田
無休 (営業時間は季節により変動あり)
駐車場200台完備 (外に遊具コーナーもありました)
WEBサイト↓
http://aikaze.co.jp/
絵本に出てきそう!森の中にあるカフェ発見
さて次はどこ行こうか…
石狩に来てから気になる看板を2つほど見つけてたんです
どちらも気になる…どっちも行っちゃおう!ってことで
まずはこちらの看板のお店へ
運転担当じゃないので場所上手く説明できません 汗
(戸田記念墓地公園の近く←後述します)

矢印通りに行くと目の前に山道が出現!

運転担当「え?え?この道行くの?行けるの?」
たしかに…不安になる一同
いや看板はたしかにこっちに矢印が向いている
間違いない。行こう!
前から車来ませんように…
山道を上がりきると

あったー!
森の中にポツンと現れました
「Café VAN classic」
周りはとにかく木がたくさん
マイナスイオン浴びまくりです

カランコロンとお店の中へ
あらら。かわいい
木のぬくもりがあたたかい
なんだかペンションみたいです

入るとメニューにも使われているという自家製野菜がお洒落に並んでいて
販売しています
これひと壺全部でなんと¥350
新鮮で美味しそう
三人衆の料理好きの1人が即購入してました(さっきのパンといいすぐに買うスタイル 笑)

さて 自家焙煎のコーヒーをいただきます
…せっかくなので ぜひホットコーヒーが飲みたいところですが暑い中 山道を上がってきたわたしたち。冷たいのが飲みたい…アイスコーヒーにしました
え。単品オーダーなのにプチデザートがついてるそうです
手作りケーキ付き ¥500
こちらの珈琲も渋くなくまろやかで美味しくいただきました

靴も脱いでるし窓の外は緑がいっぱいで落ち着くし
このままわたしたち泊まりですか?という感じの素敵カフェでした
因みにお店の名前「VAN classic」の由来を伺いました
VANのジャケットが大好きなんですって
お洒落なご夫妻の森のカフェ 良き良き
*三人衆 癒し度メーター 80%
Café VAN classic
土 日 月(月曜は祝日のみ)営業
10時〜16時30分
冬季 12月〜3月 休業
石狩市厚田区望来737-524
地図はこちら↓

白樺林のガーデン!シュールなギャラリー現る
さてもうひとつの気になる看板のお店を目指します
「チニタ」なんのお店かな…

またまた国道231号を走って嶺泊トンネルを抜けたところに看板があります

矢印の通りに進むと結構な砂利道
しかーし さっきの山道を経験したから大丈夫!(もう一度言いますが運転担当ではありません)
この砂利道をひたすら進んだところにありました

えー
なんか広いんですけど
手前にログハウス、奥にも建物が見えます
左手にある看板のあたりに「ギャラリーご自由にどうぞ」と。
「ん?無料で見られるの?」←3人ハモりました笑

坂道を下りていくとギャラリーがあるらしい



隠れたところにこんなに自然が感じられる場所があるとは驚きです
先ほどに続いてマイナスイオン浴びまくり。妖精になれるかも)
白樺林を下りていくと 丸っこいかわいらしい建物が見えます

なんだか非現実的な建物に魅了されます
1人が「ムーミンの家みたい!」と。
わくわくしながらギャラリーの中へ



ギャラリーの中は静まり返っていて小さな窓から光が射しています
すっごく落ち着きます
壁や棚に飾られている絵画を無心で見られる癒し空間


隠れ家的な素敵ギャラリー Blabo!
落ち着きました、癒されました、心潤いました


ギャラリーを出てログハウスのカフェへ
木の階段を上がったところにあるみたい




ログハウスの中も広々としていて大人数でも座れる席もありましたよ
珈琲飲んできたばかりなのでカフェは次回のお楽しみにします
森のガーデンで美味しい空気を吸いながらギャラリーで見て感じる癒し
これまた最高です
*三人衆 癒し度メーター 90%
チニタ
営業期間 6/1〜10/15
営業時間 10時〜16時
定休日 水 木
石狩市厚田区望来 475-132
地図はこちら↓

夕日を眺めながらひと息。癒し旅のしめくくり
厚田ロード しっかり濃ゆーく満喫しました
そろそろ帰路へ
最後は夕日を見ながら黄昏たい…
帰り道にもう一軒寄って帰ろう
石狩海水浴場 あそびーち方面にある「マウニの丘」へ
国道225号を曲がるとはまなすの丘公園、石狩灯台の看板と共にお店の看板もあります


看板通りに走ると砂浜から続く海すぐ近くにお店が現れます

こちらの2階が「マウニの丘」カフェバーになっています


店内の窓からは見渡す限り広がる海が!
なになに すごいー
オーシャンビューってやつですね。
素敵すぎます
入り口のレジでオーダーしてから席へ
ソファ席に座れました
目の前に海…感動)


夕暮れ時ってことで赤ワインをオーダー
しっぽり呑ませていただきます
もう少しで日没…夕日が沈むのを待ちながらまったり至福のひとときを。
(2人がオーダーしたケーキセットもイカしてましたよ)


テラスにも出られます
(注・虫が入らないようにドアは機敏に閉めること!)

テラスに出るとバカンス感が増しますね
札幌からすぐ近くにこんなカフェがあるなんて知りませんでした
そろそろ夕日が沈んできます
黄金色の夕日に癒され ゆっくりとした時間に浸ります

うーん。最高
しっかり黄昏れてきました
*三人衆 癒し度メーター 120% ←MAX超えた)
マウニの丘
石狩市弁天町番外地
営業期間 11月中旬(変動あり)
営業時間 13時〜20時(最終入店 19時)
Webページ↓
https://www.cafemauni.com/
石狩にこんなに絶景スポットのお店があるんですね
他にも行けてないお店がまだあります
朝10時に札幌出発して17時頃に夕日を見るまで約7時間でこんなに楽しめました
ありがとう石狩 また来るね石狩 癒されたよ石狩ぃぃー!
これからの紅葉の季節 紅葉狩りがてら行ってみてはいかがですか
どのお店も冬季休業されるようなので今シーズンはお早めに…
(ギャラリーのチニタは10月15日までとなってます)
本日も楽しゅうござました。
