
札幌市民交流プラザカフェモリヒコに行ってみた
2018年10月11日 18:36
2,370 Views
さあ、紅葉の季節、秋風が吹きぬけるさわやかな日、以前から、マスコミ各社でとっても話題になっていた街中に出来たばかりの札幌市民交流プラザに、さっそくワクワクとして、出掛けてみましたよ!
メニューが運ばれてきて、わたしは、迷いましたが、カフェオレを注文することにしました。
メニューには、定番のコーヒーポットから、紅茶、ぶとうジュース、ケーキ各種、フレンチトーストや美味しそうなフルーツサンドイッチも有りましたよ。フルーツサンドイッチは、わたしの大好物の1つです。今度、かならず食べてみよう!とメニューを閉じました。
創成スクエアには、モリヒコさんのカフェだけではなく、系列のレストランが2階ダフネで営業していますよ!こちらも是非とも行ってみたいですね。期待しています。
お店は、地下鉄大通駅直結で、雪や雨風の日も、とっても便利な立地に位置しています。
店頭では、カフェインレスコーヒーもあって、全国のコーヒーフリークのために、コーヒー豆など、グッズも販売しています。
気持ちのよい、天井の高いガラス張りの開放的なカフェモリヒコ、ぜひみなさんも足を運んでみてくださいね!‼
(札幌市民交流プラザ)
札幌市中央区北一西一
さっぽろ創成スクエア内
9:00~22:00休館日除く
カフェモリヒコ1階
札幌市民の一大交流場、いよいよ登場‼
オペラやバレエなどの舞台芸術やコンサートが可能な札幌文化芸術劇場、ヒタル、初日にはアイーダが、こけらおとし上演されました。 それから、広々とした札幌市図書・情報館。となりのカフェの飲み物持ち込み可能、座席数約200席、一部Webで予約可能、会話可能、司書による調査のお手伝いがしてもらえて、本の貸し出しはしないので、いつ来ても閲覧可能な、仕事や暮らしを助ける素晴らしい図書館が、2018年10月7日に オープン!第二週、第四週水曜日・年末のみ休館日です。札幌有名老舗カフェは図書館の本の持ち込みOK‼
さて、1階のガラス張りである、札幌有名カフェモリヒコさんの新店に、お茶を飲みに立ち寄ってみることにしました!モリヒココーヒーさんと言えば、地下鉄東西線円山公園駅すぐそばにある、木造民家の喫茶店森彦が、とくに有名ですね。わたしも1・2度訪れたことがあって、ゆっくりとひといきつけるとってもステキなカフェでしたよ。この創成スクエア内のカフェも、シックな色調の黒をベースにしたテーブルとソファー、椅子が、ゆったりめに店内に配置されていて、4・5人のウエイターさん、ウエイトレスさんたちが、にこやかに動きまわっていました。お客さんは、ほぼ満員で、 ゆっくりと思い思いにお茶をたのしんでいらっしゃるご様子でした。


