北海道苫小牧市の課題をITの力で解決するハッカソン「TOMAKOMAI CITY HACK 2022」開催!
北海道の課題をITの力で解決するハッカソン「HOKKAIDO CITY HACK PROJECT」の第二弾、「TOMAKOMAI CITY HACK 2022」が9月15日から開催されます!
北海道のエンジニア志望の学生の育成と発掘を目指す一般社団法人未完(北海道札幌市、代表理事 岸本真行、種市慎太郎、以下、未完Foundation)は、全国の地域課題の解決やSTEM領域・デザイン領域に関心のある学生およびU25の若者世代向けに「苫小牧市が抱えるリアルな地域課題をデジタルの力で解決する」ことをテーマとしてアイデアから具体的なプロダクトの試作、実装実験までを目指す「TOMAKOMAI CITY HACK 2022」を企画し参加者および協力団体の募集を2022年9月15日(木)から開始します。
TOMAKOMAI CITY HACK 2022について
企画趣意
「TOMAKOMAI CITY HACK2022」は、未完Foundationが展開する「HOKKAIDO CITY HACK PROJECT」の第二弾として「苫小牧市が抱える地域課題をデジタルの力で解決する」ことを目指し実際に苫小牧市が抱える課題の中からデジタル技術との親和性が高い課題を選びアイデアソンやハッカソンを行い、社会実装実験の実施までを目指すイベントです。
未完Foundationが展開する「HOKKAIDO CITY HACK PROJECT」は、都心部と地方の技術格差や地方での技術活用が行き届いていないという社会課題と、技術力を持っていてもその技術を活かした実用可能なプロダクトを作る経験を得ることが難しいというITエンジニアを目指す地方の学生が抱える課題をつなげることで、双方の抱える課題の解決と技術活用の促進を目指しています。
本イベントではご取材のほか、「TOMAKOMAI CITY HACK」を運営する未完Foundationから、プログラムの意義や背景についての個別取材も可能です。ご取材、情報収集の機会としてご検討いただきたく、ご案内申し上げます。
企画背景
今回は私たちの趣意にご賛同頂いた一般社団法人さっぽろイノベーションラボ、同法人を通じてコーポレート・シチズンシップ活動(社会貢献活動)の一環として参画するアクセンチュア株式会社、苫小牧市のご協力により開催が実現しました。
企画内容
主に地域課題の解決・STEM領域・デザイン領域に興味・関心のある中学校・高校・専門学校・大学・大学院に在籍する学生等を中心とした混合チームで実施し、他分野のチームメイトと協働しながら主催者や共催者、協力団体などの有識者が並走し課題解決を目指します。
企画目的
イベント開催期間中は、参加者向けに有識者による勉強会やフィードバックが行われ、地域の課題解決のためデジタル活用先進事例を学ぶことが可能です。また、日頃出会うことのない学生メンバーや社会人の専門家とつながるきっかけを提供することでエンジニア志望の学生の育成と発掘に寄与します。
開催概要
本企画の流れ
(1)アイデアソンエントリー
参加者を募集し、チームを結成します。
チーム結成後、企画の全体説明やチーム編成に加え、企画の趣旨説明を行います。
(2)アイデアソン
課題に対する解決策を創出するアイデアソンを実施します。アイデアソンには、ハッカソン参加経験のある企画運営メンバーがサポートに入りアイデア創出の補助を行います。
(3)中間発表会
アイデアソンの実施後、ショートプレゼンとしてチームごとに取り組んでいる課題と、解決のためのアイデアをLT形式で発表してもらうことで、チーム間やチーム内でアイデアのブラッシュアップができる時間を設けます。
(4)ハッカソンエントリー
アイデアソンとは別でハッカソンのエントリーを行い、参加者を募集し、チームを結成します。チーム結成後、ハッカソンの全体説明やチーム編成に加え企画の趣旨説明を行います。
(5)プロダクト開発ハッカソン
アイデアソン中間報告会後、ハッカソンのエントリーが始まります。チームで参加される方もそうでない方もこの期間中にエントリーを行うようお願いいたします。
(6)最終発表会
各チームが作成した最終成果物やプロトタイプをもとに発表を行ってもらいます。実際現場で開発フェーズや設計、企画などに携わっている現役エンジニアの方に審査員として登壇していただきプロダクトごとに技術的な面を中心にフィードバックをいただきます。
(7)MVP / PoC
最終発表で選ばれたプロダクトは、そのアイデアやプロダクトが課題を解決するのに最適か実際に自治体・企業と共同で検証され、課題を解決するための一番規模の小さいプロダクトとなる MVP(Minimal Variable Product)開発やPoC(概念実証)が行われます。
本企画への応募
(1)応募対象者
中学校・高校・専門学校・大学・大学院に在籍する学生
地域課題をテクノロジーの力で解決したい25歳以下の方
※IT・デザインのスキルレベルは問いません。
(2)応募方法
イベント公式ウェブサイト上の応募フォーマットを用いて応募して下さい。
https://tch2022.mikan-foundation.org/#entry
(3)事前説明会(YouTubeでのオンライン配信を予定)
第1回目 9月22日 19:00~20:00
第2回目 9月29日 19:00~20:00
(4)開催スケジュール
2022年9月15日~10月1日:エントリー・課題発表期間
2022年10月1日~10月8日:アイデア創出期間
2022年10月23日:中間発表会
2022年10月中旬~10月下旬:ハッカソンエントリー
2022年10月下旬~11月下旬:プロダクト開発ハッカソン期間
2022年12月10日(土):最終発表会・ズームイン
2023年1月~:MVP / PoC 開始
(5)定 員
最大30名 ※参加者数が多い場合は、選考を行う場合があります。
(6)参加費
無料(通信費は参加者負担、またオフライン開催になり交通費が発生する場合は、参加者負担)