無印良品の「紅はるかの芋どら焼き」を買ってみた

2025年10月9日 8:00 111 Views
アバター画像

札幌市民

無印良品の食品売り場に行くと、秋らしさのある季節限定商品が並んでいました。

栗や芋、カボチャなど、秋の味覚はどれもおいしそう。

いろいろと目移りしましたが、そのなかで特に気になったのが「紅はるかの芋どら焼き」です。

お芋もどら焼きも大好きです。これはカゴに入れずにはいられませんでした。

紅はるかの芋どら焼き

こちらが、無印良品の「紅はるかの芋どら焼き」です。

紅はるかの芋どら焼き

個包装の2個入りです。季節限定の表示があります。

パッケージ裏面

製造は、肉まん・あんまんや、あずきバーなど、ロングセラー商品をたくさんつくっている井村屋さんです。

紅はるかの芋どら焼きを食べてみた

それでは、さっそくいただきます。

半分にカットしてみました。

半分にカットしました。

中には、紅はるかを皮ごと一緒に炊き込んだあんがぎゅっと。写真の切り口ではちょうど見えていませんが、あんの中にお芋の皮も残っていました。お芋をまるごと楽しめる感覚になれてうれしいです。

あんは、お芋のねっとり感を感じます。お芋とあんこの組み合わせ、最高です。

あんことお芋の甘さと、それを包むどらやき生地の調和が良くて、小ぶりなサイズのどらやきでも満足感がありました。

甘いスイーツでも、お芋だと思うと罪悪感なく食べてしまいますね。

食欲の秋を楽しもう

無印良品では季節限定商品がたくさん並んでいて、新しい季節の訪れを感じました。

いまだけの、その季節ならではのスイーツを楽しめるのはいいですね。

「紅はるかの芋どら焼き」は、秋らしいほっこりとした味を手軽に楽しめる一品でした。

アバター画像

札幌市民

写真が趣味。
自分の体験が、どなたかの役に立てば幸いです。
美味しいもの、すてきなものをシェアして、札幌のいいところを伝えます。

このライターの記事一覧
サツッターのTwitterはこちら
そのままで、ホームページ、大丈夫?