-
手稲山奥宮(手稲山頂上)に行ってみた1ヨカッター行ってみた札幌市西区にある手稲神社奥宮は昭和32 年にHBCテレビが放送塔完成記念として北海道放送から新しい奥宮として奉納されたものです。その後昭和55 年石室風の奥宮を建立し現在に至ります。 こちらには[弥彦大神][三峯大神][...
-
「アロマルームここち」で顔コリほぐしを受けてみたヨカッターやってみた突然ですが、顔がこるって聞いたことがありますか? 首や肩に比べたら、ほとんどの方がそのコリを自覚したことはないと思いますが、たとえば頬骨の下を押すと多分痛みを感じると思います。 それ、コリです。 その程度の知識しかないの...
-
「お食事処 ぽち」でカツカレーを食べてみた5ヨカッター食べてみたカツカレーは本当に凄い食べ物だと思う。 ……そんな「いきなり何を言い出すんだ」みたいな目で見ないで。 とりあえず最後まで聞いて欲しい。 カレーライスが我々日本人の「国民食」であることは、誰にも否定することが出来ないだろう...
-
赤黒の餃子!?白狼軒の「フクモリ餃子」を食べてみた6ヨカッター食べてみたとある人のことを「いいな、素敵だな」と思っていると、自然とその憧れの人に自分を似せようとしてしまう、というのは人間の心理として何も不自然なことではない。 外見のファッションを真似てみたり、要素を取り入れてみたり、内面では...
-
甘味処さくら庵でお餅を焼いて食べてみた5ヨカッター食べてみたこんにちは!村瀬なおみです。 今回は地下鉄琴似駅の近くにある「もち甘味処さくら庵」に行ってきました! 一久大福堂の餅カフェ「さくら庵」 もち甘味処さくら庵は、大丸札幌、札幌丸井今井等に店舗がある「もち処一久大福堂」唯一の...
-
琴似のブックカフェへ行ってみた4ヨカッター行ってみた猫好き万年ダイエッター、GIGIです。 購入前の本や雑誌を、お茶を飲みながらのんびり読むことができる「ブックカフェ」。 大好きです☆ 札幌市内にいくつかありますが、よく足を運ぶのは西区コルテナⅠ内にある「TSUTAYA札...
-
宮の沢の「お菓子カフェ clair(クレル)」に行ってみた17ヨカッター食べてみた仮に「190万人の札幌市民に聞いた!札幌市営地下鉄の終点駅で行ったことのある駅ランキング!」というものがあったとしよう。 まず、首位争いをするのは東豊線の「福住駅」と、東西線の「新さっぽろ駅」だろう。 福住には言わずと知...
-
北海道職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)でランチを食べてみた12ヨカッター食べてみた今回はかなりローカルでニッチなランチ情報のご紹介です! 「北海道職業能力開発促進センター」(通称・ポリテクセンター北海道)は、求職者のための職業訓練学校で、札幌市内のJR琴似駅近くにあります。線路からも見えるので、建物は...
-
エスパーイトウのスープカレーを食べてみた1ヨカッター食べてみた札幌に引っ越してきて早半年。職場の人と話をする中で「スープカレーを食べたことがない」と言うとかなり驚かれてしまった。そんなに驚かなくてもいいだろ。。。と思いつつも、スープカレーがどんなものなのかとても気になる。 「ぜひと...
-
アートの個展「星町月春待月 本田征爾の世界展」を見てみた5ヨカッター見てみたみなさん、アートはお好きですか? 展覧会などでの絵画鑑賞が趣味の方から、物作りが趣味の方までアートの楽しみ方はいろいろですね。 今回私は、以前から気になっていた札幌在住のアーティスト、本田征爾さんの個展にお邪魔してきまし...