-
ループ化した市電に一周乗車してみた51ヨカッターやってみた「終点のない電車がある…?」 札幌育ちの鉄道好き少年には、にわかに信じ難い情報だった。 首都圏交通網の心臓とも言えるJR山手線。 初めて乗るその電車の運行間隔の短さ、乗客の多さ、そして何より”止まらずに回り続...
-
中東雑貨セレクトショップ「CHAKA」に行ってみた27ヨカッター行ってみたカメラ部仲間でありライター仲間でもあるMAYOさんが2018年10月に満を持して中東雑貨のセレクトショップをオープンしたとのことで遊びに行ってみました。 知り合った時にはすでにネットショップのほか、デパートなどで期間限定...
-
サツッター編集部に行ってみた24ヨカッター行ってみた2月8日に正式オープンした、「サツッター」。 「サツッター」を運営しているのって、どんな方たちなんだろう? 気になった私は、2月某日、「サツッター」編集部さんにお邪魔してしまいました! 今回お相手してくださったのは、「サ...
-
2016 支笏湖氷濤まつりに行ってみた23ヨカッター行ってみた札幌から車で1時間ほどの支笏湖で開催されてる氷のおまつり。 支笏湖ブルーと呼ばれる湖水で作られたオブジェはキラキラでとっても綺麗。 色とりどりのライトに照らされて幻想的な素敵な空間♪ 平日の夜は混雑も少なくゆっくり見物で...
-
メニュー豊富なグッディグッディで食べてみた22ヨカッター食べてみた北区麻生町4丁目にあるレストランカフェ「goody goody」。 とにかくメニューが豊富! 優柔不断なわたしのはもちろん、普段から決断力のある友人を連れて行ってもメニュー決めに迷う迷う…。 ランチセットがとってもリーズ...
-
札幌市若者支援総合センター「Youth+(ユースプラス)」に行ってみた21ヨカッター行ってみた2016年2月の開設以来、「札幌地元民による口コミサイト」としてご好評をいただいている「サツッター」。 札幌を愛するライターたちが日々独自の目線で記事を書いていますが、今回は「ライターコラボ」で「取材依頼をいただいた場所...
-
話題の2万円超えトースター「BALMUDA」を買ってみた20ヨカッター買ってみた最近話題のものすごいトースター「BALMUDA(バルミューダ)」を買ってみました! トースターなんて安ければ2,000円前後で買えるし、そこそこオシャレなやつだって5,000円前後で買えますが、 このBALMUDAって定...
-
大人の塗り絵「コロリアージュ」をやってみた19ヨカッターやってみたフランスからブームに火がついた「大人の塗り絵」。ここ数年で世界中で大ブームに! 20代から年配の方まで 幅広く女性たちを虜にしている模様…。 流行りモノに弱いとは思っていないけど ついつい手を出しがちなわたし。 それって...
-
北海道コンサドーレ札幌のホーム開幕戦に行ってみた19ヨカッター行ってみた普段生活をしていて、自分が「札幌という街の一員である」と強く意識することは、あまり無いだろう。 住所を書くときは「札幌市」で始めるし、電話をかけるときはまず「011」と押す。ソウルフードは?と問われればみよしのの餃子カレ...
-
「小樽ゆき物語」イルミネーション&屋台村レンガ横丁とろまん横丁に行ってみた18ヨカッター行ってみた小樽の素朴な町感が好きなidomoonです。 小樽は札幌からJRで約32分(片道¥640)車やバス(片道¥610)だと高速利用で約43分 運賃お安めで距離も近いですよね 毎年2、3回は訪れて ぷち旅行感を味わうのがお気に...